休みには中古屋のはしごⅢ

基本音楽鑑賞のつもり。ほかに映画・本・日記的なもの・ペットなど。

HENRY MANCINI/COMBO!

イメージ 2
20181206(了)
HENRY MANCINI/COMBO!
 
① MOANIN' 2:50 (B.Timmons)
② SIDEWALKS OF CUBA 3:22 (B.Oakland-M.Parish-I.Mills)
③ DREAM OF YOU 2:54 (S.Oliver-J.Lunceford-E.P.Moran)
④ SWING LIGHTLY 4:15 (H.Mancini)
⑤ CASTLE ROCK 2:31 (E.Drake-J.Shirl-A.Sears)
⑥ A POWDERED WIG 2:35 (H.Mancini)
⑦ PLAYBOY'S THEME 2:55 (C.Coleman)
⑧ TEQUILA 2:35 (C.Rio
⑨ FAR EAST BLUES 3:26 (H.Mancini)
⑩ CHARLESTON ALLEY 3:10 (R.B.Wright-L.Kirkland)
⑪ SCANDINAVIAN SHUFFLE 2:37 (S.Asmussen)
⑫ EVERYBODY BLOW! 3:21 (H.Mancini)
 
   Henry Mancini and his Orchestra/PERSONEL;
    Pete Candoli (tp)
    Dick Nash (tb)
    Ted Nash (as,fl)
    Art Pepper (cl)
    Ronny Lang (bs,alto-fl)
    Johnny Williams (p,harpsichord)
    Bob Bain (g,bass-g)
    Rolly Bundock (b)
    Larry Bunker (vib,marimba)
    Ramon Rivera (conga)
    Shelly Manne(ds)
 
   録音:1960年6月,RCA Victor's Music Center of the World,
       Hollywood,California      
   CD/ジャズ/ⓒ1961 RCA Records/Ⓟ2016 Sony Music Entertainment
   <★★★★>
 
 
イメージ 3
 
 
 
マンシーニのアルバムを、こちらへ移って来る直前、名古屋で中古CDを4-
5枚買い込んだ時、買わずにおいたアルバムだったような記憶があります。
(違うかもしれない)
 
1960年の録音とあります。
中学に入ったばかリというあたりでしょうか。映画でいうと、オヤジやオフク
ロが『ベン・ハー』を観てよかったよかったなどと言っていたころ。二人や親
戚はクリスチャンが大半だったから、一族には観た人も多かったのかもしれ
ません。確認はしたことがない。
ワタシはジャズなんぞ知らなかったはずだし、ラヴェルの「ダフニスとクロエ
にくらくらするのも一年くらい先のこと。
 
ビッグ・バンド・ジャズというほど編成の大きいもんじゃない、ブラスやホーン
セクションが小さいので、このタイトルが付けられたんでしょうか。
なんともオシャレなサウンドでありアレンジ。
マンシーニのたくさんのしゃれた映画音楽を思わせる曲が多い。
 
でも、中でも特徴的なのが、Johnny Williamsが弾くハープシコードの音色で
しょう。映画でならともかく、ジャズではめずらしい。
ハープシコード/クラブサンは、使い方によってはしつこくなったり、すぐに飽
きが来たりしがちなんですが、マンシーニさん、さすが。
ジョニー・ウィリアムズ、このありふれた名前!
もちろんこの方は、のちの映画音楽の大巨匠ジョン・ウィリアムズ
ハープシコードの音を頭の中で探してみると・・・ジョン・ウィリアムズの初期
の作品おしゃれ泥棒のサントラで、鳴っていたような気がしてきました。
 
関係ないかもしれないことですが、勤め始めてさほどたたない頃に、マーキ
ュリー・レーベルだったかエマーシー・レーベルだったかで出ていたジョン・
ウィリアムズ・トリオのLPを買ったところ、職場の先輩のジャズに詳しいかた
(Kさん)に訊くと、この御仁はあのジョン・ウィリアムズでも、名ギタリストの
ジョン・ウィリアムズでもないよ、と教えてくれたのでした。
でも今にして思うのですよ。もちろんその輸入盤仕様のLPは手元にはな
くなっていて記憶だけなんですが、ジャケット写真のピアニストの顔が、どう
も御大ジョン・ウィリアムズに似てた。先輩のほうが間違っていたんじゃない
だろうか。(これはどうやら先輩が正しい)
もっとも、そのLP、その当時はあまり楽しめなかったことははっきり覚えてま
す。いい悪いじゃなく、ものすごく地味だった。それに、そのLPのジャケット
写真も(アルバム自体も)、ネットでパラパラ探してみても出てきません・・・
 (いや、ありましたありました、名盤ですって。御大とは別人のようです。)
 (どうです、なんとなく似てると思いませんか?)
  1955年6月、10月、ニューヨークにて録音
  ジョン・ウィリアムス(p) ビル・アンソニー、チャック・アンドラス、アーニー・ファーロウ(b) 
  フランク・イソラ、ジャック・エディ(ds)
  スタン・ゲッツのグループにも在籍した、幻の白人ピアニスト。小気味良いスウィング
  感が魅力の隠れ名盤。すべてのピアノ・トリオ・ファンに捧げる作品。
このマンシーニの録音より5年ほど前の録音。“すべてのピアノ・トリオ・ファ
ンに捧げる”なんて、言ってくれるじゃありませんか。
もういちど聴いてみたい気になりました・・・
  (以前にも同じことを書いたような気がしてきました)
イメージ 1
 
さてさて、中身のことは特に詳しく触れる必要は感じません。
ハープシコードのシャランシャランという音のせいで、少し飽きが来るのが
早い可能性はあるものの、素敵なアルバム。
LPの長さなので少々収録時間が短かいですね。しばらく前にREAL-GONE-
JAZZレーベルでマンシーニの4枚組を聴いたわけですが、なんたってね、
そこに入りそこなったアルバム、入っておればピッタリだったのにというア
ルバム、だと思いました。
 
おととい昨日と、孫の3番目4番目がやってきました。
二卵性双生児で、はじめこそ見分けがつかなかったけれど、8か月もたって
みると、だいぶん違う、というか、まるっきり違う。性格もそうだと両親も言っ
ている。
それにしても、ふたりいっぺんにというのは見るからに大変そう。
うちには今家の中に犬っころが一匹いるんだが、そんなこと気になんぞして
おれないという感じだったなぁ。
ジイジ・バアバ(この言い方嫌いだね、なんかほかにないのか)の顔を見なが
ら機嫌よさそうににこにこしているかと思うと、とたんにビービー泣き始める。
片方が泣くと、どういうものかここだけはシンクロして、両方泣き始める・・・
この子たちが泣くのもいちいち意味があるらしく、いろいろ聞かされたんだが、
皆忘れちまった。
 
今日はクリスマスイヴで、たまたま仕事は休み。
オフクロの希望で、夕方教会に連れてゆくことになりました。なんでも、クリス
マス関係のイベントをすでに2度逃しているので、ちょうどいいとのこと・・・
車椅子だと皆さんの邪魔だから、歩行のサポートをする車、買い物用の車に
似たもの、がありますよね、あれで中に入るという。