休みには中古屋のはしごⅢ

基本音楽鑑賞のつもり。ほかに映画・本・日記的なもの・ペットなど。

映画『ギフテッド』

イメージ 1
20181207(了)
映画『ギフテッド』 gifted
  監督:マーク・ウェッブ//クリス・エヴァンズ/マッケンナ・グレイス/
  リンゼイ・ダンカン/リンゼイ・スレイト/オクタヴィア・スペンサー
    音楽:ロブ・シモンセン
  2017年/米映/101分/DVDレンタル
    <★★☆>

<映画.com解説から> 生まれて間もなく母親を亡くした7歳のメアリーは、独身
の叔父フランクとフロリダの小さな町でささやかながら幸せな毎日を送ってい
た。しかし、メアリーに天才的な特別な才能が明らかになることで、静かな日々
が揺らぎ始める。メアリーの特別扱いを頑なに拒むフランクのもとに、フランク
の母イブリンが現れ、孫のメアリーに英才教育を施すため2人を引き離そうと
する。そんな母に抵抗し、養育権をめぐる裁判にのぞんだフランクには、亡き
姉から託されたある秘密があった。
いわば‘天才もの’というジャンルですね。それも数学というよくあるやつ。
理系の天才ってやつは、まあ・・・わかりやすくていい。そうでないジャンルは
わかりにくいんだもの。
天才ととなりのオバチャン以外は、教師や大学教師や研究者ばかりで、お話
はとてもこじんまりした‘家族もの’。いや、日本人にはあまりなじみのない展
開で、親と子が天才少女をめぐって裁判にまで発展するんだけれど、それで
もやっぱり、こじんまりしたものだと思いました。
つまり‘天才もの+家族もの’。
天才メアリーのお祖母ちゃんイヴリン(といっても数学者)と、直接は出てこな
い、自殺したメアリーの母親(彼女も恐らく天才というべき数学者)が、お話を
引っ張りまわす。
実はずーっと以前に読んだ新聞の評では、庶民的な地域社会の環境に触れ
ていて、このなにげない環境に彼女が馴染んでいて教育環境として優れてい
る、といったことを書いていた。
言葉の上ではなかなか素敵で、まあ嫌な環境というわけではないんだけれど、
その代表である隣のおばちゃん(黒人の世話焼き)が、ひたすら親身になって
くれるばかりと言ってもよく、‘評’ほどのものだったかどうかわからない。
お祖母ちゃんはここでは言ってみりゃあ悪役的(いや実際、精神に異常をき
たしたメアリーの母親にとってはそれに近い)なんだけれど、本来は決して悪
人というわけではない、鬱屈やこだわりは権威主義的なものに取り憑かれて
のもの。厄介ながらキャラクターとしてわかりにくくない。こちらの母娘のほうが
実は主役なんじゃないですかね。言い過ぎか。

イメージ 2

数学の天才メアリー役の女の子は演技が天才的でした。
睫毛が異常に濃く長かったなぁ。ああいうの普通にいるのかねえ。つけ睫毛
かと思っちゃった。ワタシャ男で、睫毛のことなんか普段気にすることはない
んだが、ジジイになってから、とみに短くなった気がしてます。というか、瞼が
どんどん垂れてきたちゅうことかな。
えー、どうでもいいことでした。