もう半年以上も前の新聞の編集委員の一人の書くコラム。 |
「・・・させていただきます」
これ以上ないという究極の丁寧語のイメージなんで、言っときゃ間違いなか |
ろう、と安心してどーんどん使っちゃう感じなんだ。 |
それも、誰に対してか判然としないことも多いのに(って、丁寧語なんだか |
ら、それでいいっちゃいいんだけれど)、そんなことはほとんど意識しない まんま。 |
これより少しレベルを戻して使うというのも、難しそう、めんどくさそう、 だし・・・ |
このコラムじゃあ、その慮り具合を「よしよし、しょうがないわよねぇ」な |
んて感じで優しく述べておられるようだが、こりゃ反語的なのかな。 |
ワタシにゃあもはや、使いすぎどころでない気がする。 |
これに違和感を覚えなくなったら、オワリ。 |
つまり、これが「普通」になる。(もう、なってるかぁ) 「さしてもらう」という関西弁が語源かも? ほな、そないさしてもらいまっさ ていうような? ウーン、確かにゆうてましたねぇ(って、ここは関西弁のアクセントで 読んでもらわんと、かんじでえへんよ)。 |
このコラムはヒリヒリものだったり、結構激烈な場合が多いのに、心情を踏 |
まえて、珍しく穏やかに書かれ、締められたコラムでした。 |
これもなんだけど、ワタシが今もっとも気になっているのが(もう何度か書 |
いた気がしますが)・・・ 「~になります」 「~です」で、どうしてダメなの? |
この連発がスゴイ。猛威を振るっている。いやもう今や猛威なんてもんじゃ |
ない。このごろじゃあNHKでも連発する方が出てきた。(あれまあ・・・) |
丁寧語のつもりなんやろなぁ。 文法上は間違いじゃないんだろうが、気色悪いこと甚だしい。
|