常備薬のような常識コラム
今日(1/31)の朝刊の、名前だけは随分前から知っているロッカーの小コ |
ラム。まだこのかた、まだ40歳台なんだね。 |
このロック系ミュージシャンのコラムは、気が付くかぎり目を通します。 |
理由はこのものすごく常識的であること、普通であることがぶれないので |
す。もうほとんど一種の「薬」。 |
多分だけど「だからこそ」このかただけ極端に長い。まぁ正確にはなんと |
も言えませんが、それにしてももう何年になるのかしらん。5年?6年? |
他の曜日の担当者はもうずいぶんたくさん入れ替わりました。印象的な書 |
き手もいろいろおられました。有名どころだと福岡伸一さんとかね。よく |
切り取っていましたっけ。 |
そうした中で、このかたはなんで担当し続けているんだろうと思ったこと |
は一度や二度じゃありません。 |
ワタシは地下シェルターの話は、恥ずかしながら知りませんでした。 |
「シェルターを求めるよりも、有能な政治家を求めたほうが、僕たちの未 |
来はいくらか安全なのではないか」 |
裏金問題だとか首相の響かない言葉が書かせたんでしょうか・・・ |