休みには中古屋のはしごⅢ

基本音楽鑑賞のつもり。ほかに映画・本・日記的なもの・ペットなど。

マーク・グリーニー/「暗殺者グレイマン」

20230507(了)

マーク・グリーニー

    /「暗殺者グレイマン(新版)

  2022年7月/小説/冒険物/早川文庫/伏見 威蕃(訳)/中古
  <★★★☆>

たまにはドンパチ。ミステリーじゃない。ずばり殺人がお仕事の男の話。

その「彼」がひどいはめられかたをする。まあ冒険ものというしかないんで

しょう。

 
レイマンというのは俗称で、「人目につかない者」という意味。それが綽
名になっちゃった。彼は英国出身の殺し屋。
もとはCIAに所属していたが、よくわからぬまま切られ、逆につけ狙われ始
めたので地下に潜る。
故あって裏でそういう家業をやっているオッサン(その世界では調教師など
という)に拾われていろいろ教育を受けて力をつけ、ついには名だたる殺し
屋になってしまった。30台半ば過ぎぐらいか。
 
で、さるアフリカの大統領の弟だかを仕事として殺したのだが、それが大統
領を怒らせてしまった。その国は「エネルギー資源」を持っていて、大統領
は学習して発言権を得てしまった超我儘男。弟を殺した奴の首を差し出せと
いう。昔の日本みたいな文字通り「生首」を要求しているみたいだった。死
体の写真ぐらいで済むとは思えない。さもなくば「資源」は他国と商売する、
というようなことだ。ただこの大統領の任期がもうすぐ切れるので、期限が
区切られてもいる。
 

殺し屋軍団を操れる雇い主は、その大統領と取引をしている。フランスを根

城にする多国籍企業だ。

それを引き受けたセクションが、軍団、つまり息のかかった殺し屋を世界中

から腕っこき12チーム分を集め、競わせつつ、たった一人の殺し屋を始末

しようとする。

標的グレイマンを雇い育てたオッサンは、自分の家族を人質に取られたため
に、いったんはグレイマンを売ってしまう。が、遅きに失したものの改心し、
なんとかしようとするが、監禁されて手立てはほとんどない。

それでもグレイマンは(はじめは裏切られたことすら知らずに)恩師と家族

を助けるために対決を決心する。

 
13-4年前の話なので、ただいま現在より情報網やツールなどは早くも遅れ
ているように思える。それでも両者は早速ぶつかり、グレイマンは大勢の殺
し屋たちによってどんどん傷つきつつも(って、こんなに際限なくボロボロ

になっててええのかいな)、なんとかわずかな治療をしながら包囲網をかい

くぐり、火の粉を振り払いながらノルマンディの田舎町に近づいて行く。

そこは広大なお城のようなもので、その企業の保養所その他賓客をもてなす
施設。最後の凄まじい戦闘の舞台となる。
いくら凄腕ったって、どう見ても無茶・・・
もっとも、映画にはあまりにもおあつらえ向き。
 
なんてなお話です。
タイプとしては新しくないけれど、スピード感や迫力があって楽しく読めま
した。翻訳も良く、ページ・ターナーでした。 

これがシリーズのスタートなんだから、なんとかなるんだろうが、あまりに

ひどい劣勢状態での戦闘なんで、一体全体どうやって生き延びられるんやね

ん、としっかり心配してしもたワ・・・

 

そういや、記憶では「このミス」で何度か見かけているシリーズなんで、そ
れなりに面白さを維持し続けていて、人気が高いのでしょうね。
そのへんもあって選んだのですが、続編は、ウーン、どうするかな・・・。
毎回すごいらしいのは、アクションだけであるはずがない。「このミス」で
票を集めたのは、グレイマンの背景がどんどん複雑になってゆくところもあ

るんだろう。そう聞くと、興味は湧きます。

ロバート・ラドラムの「暗殺者」(もう古いですけど)よりは、なんとなく

あっけらかんとした感じがありますかねぇ。

 
カラシニコフとかグロックとかならなんとかわかりますが、武器類がしこた
ま出てきてワタシにゃろくにわかりません。でもこういうの好きな人にはた
まらんのでしょうなぁ。
新版の文庫本の表紙には、映画「グレイマン」原作とある。この映画知りま
せん。ああ、下のほうに「NETFLIX」とある。そういうことね。