11/14-15 志摩半島 犬連れ小旅行 |
もう一週間前のことになりました。 |
先週の日曜月曜は、誕生日が共に今月の我々夫婦と犬一匹で遠出。 |
先日の職場のほぼ隣のスーパーで起きた車の事故は、全国版のニュース |
にもなった。ミスをしてしまった運転手も、ぶつけられて亡くなった方 |
も、どちらも車の免許証の返納話が絡んだかただったのが強調され、え |
らく特徴的で、、、そのせいで、うちではワタシがいつまで運転するの |
か、口論になりかけたのでした。この小旅行の前だったら、車中での口 |
論のネタになったりして旅行の雰囲気が悪くなったかもね、余波として さ・・・ (脱線) |
志摩半島の突端、大王崎の少し手前の小さいホテル。カミサンいろいろ探 |
してくれたものの、距離と値段でもって、結局今年もここになった。はや 3回目。 |
うちの(柴犬)娘は、もう覚えたみたいだったな。伊勢道の安濃PAのドッ |
グランで、オシッコもウンコもOK。ホテルにもそのためのスペースがある から、夜も翌日も問題なし。 |
よく車窓から外を眺めている犬を見かけるけれど、うちのコはそういうこ |
とはしない。車の床か座席の上で、伏せるか丸まっているか。 |
「外を眺めたらええのに。ちょっとぐらいカマヘンでぇ!」と声掛けはす |
るんだが、、、興味ないらしい。よう我慢するもんや。まあ、安全上は床 |
に寝そべっているのがいいんだろうな。車酔いはしないよう。外に出ると いたって元気。 |
そして、今回も、ホテルに用意してもらった気取った晩飯には殆ど口を付 |
けず。人間様用のチーズを少しだけ齧ったぐらい。まあ、犬っころなんて、 |
数日食べなくてもどうってことないはずだからね、こっちももう慣れてや きもきしなくなった。 |
(ホテルのそばの海岸を、食事前に散歩)
去年は大王崎と、英虞湾が一望できる山の2か所を道中ともども楽しんだ |
ので、今回は違うところをと、エエカゲンに探し、用事のある南勢町以外 |
には、やっぱり2か所を選んだ。 |
一つ目は安乗埼灯台。行ったことがない的矢湾の入り口に立つ灯台。上の 写真の左に見える陸地の先っぽがこの灯台のある場所だと思う。 |
(ワタシタチとイヌの影)
真っ白な四角柱で素朴な感じ。パルケ・エスパーニャが湾の奥のほうにあ |
るのは知っているけれど、人がうじゃうじゃいるところは苦手で、行く気 なし。(カミサンはそうでもない) |
もうひとつは、南勢町のちょい先の半島にある「伊勢現代美術館」。かわ |
いい美術館でした。 |
鈴木幸永という画家の小作品展にあった虫や動物の素描がよかったものの、 |
写真が撮れず残念。 |
ここには、代わりに撮ったものの中から、焼き物で作った白いデフォルメ |
された心臓がたくさん無造作に積み上げてあるのを載せておきます。どれ |
もが汚れて苔むしている。なかなかインパクトがあったので。 |
柴犬娘は、帰り着いてからこしらえたメシは、持って行っていたが口を 付けなかったものが中心の中身なのに、ペロッと平らげた。 |
そしてこういう状態に戻った。 |
あんまり環境に神経質なのは嬉しくないんだが、この程度ならよしとしよう。 |