休みには中古屋のはしごⅢ

基本音楽鑑賞のつもり。ほかに映画・本・日記的なもの・ペットなど。

そろそろかもと考えてはいます

(9/20のメモから)

シニアもスマホ 広がれ
 70歳以上の6割「使用せず」…自治体が普及策
  購入費を補助 ■ 使い方教室
   コロナ・災害・・・情報届く環境を (9/20 朝日の三面記事)
6つの市町村が紹介されている。
見出しはこんなもんだが、、、ワタシも使っていないので気にはなる。
どこでもというわけじゃない、まだほんのわずかな自治体の施策だし、補助に
条件なんかもある。
ワタシだってわかっていて、もう今のガラケーは補償がない、修理は利かない。
バッテリーがイカレタだけでスマホにするしかない。
携帯を持たないという選択肢ももちろんある。

でも、持つしかないだろうな。お金の扱いや貨幣のスタイルが変わるだけじゃ

ないだろう・・・。

DVDをレンタルする時や給油するときなど、LINEをやっておられれば云々とか、
QRコードを読み取っていただけば云々とか、要はインセンティブやニンジンを
くどくどとぶら下げてくれるもんだから、レンタル屋でつい、『スマホ持って
いないと「人間じゃない」、「客とは言えない」みたいな扱いやないの!』と、

きつめの口調で店員に言ってしまったことがある。筋違いで無駄なことだし、

悪かったとは思うんだが、、、本心でもあった。

ニュースは、新聞を見て遅くて困ることはないし、テレビをけっこう見てるし、

ライフラインの料金などはもちろん引落とし。パソコンも眺めるから、今以上

の情報量はなくてもほぼ困らない。

スマホを四六時中触っている(触りすぎ!)カミサンに、急にわからない事柄

などが出てきた時、調べてもらうことはある。

これでも、バカにはしていない。

「教えたるよって、スマホつこてえな」

「・・・」

役所が言ってくることもあり得るんやね。

 
同じ日の新聞で、文春新書の9月の新刊として、隅っこに載っていた宣伝・・・
スマホ危機 親子の克服術』
 親が知らない驚くべき実態
  SNSトラブル、ゲーム依存、LINEいじめ、不適切動画、性被害――
  「見えない罠」から子どもを救うには?

これはこれで、親も大変やのぉ。

 

ところで、ジジババは、こういうの覚えるのに、時間取られとうはない。好奇
心というのとちょっとちゃうんよ。
替えるとしても出来るだけ機能は限定して、、、
でも教えていただくしかございませんなぁ。カミサンに教えてもらうと、ケン
カのしっぱなしになりそう。

これからも進むであろうウェアラブルな形だとか、3Dふうなものまでは要らな

い。

(いや、なんと言うかわからへんなぁ、その時になってみーひんと)
 
柴犬娘との散歩は、あまり人が多くないところを通りがちなので、人とはそん
なに多くは出逢わないが、それでもちょいちょい見かけるのが、年配者が公園

で佇んだりベンチに腰掛けたりしながら、真剣そうにスマホをいじっていると

ころ。その真剣さに反応してしまう。

あんな風になるんだよな、きっと・・・と。(嫌や)

 

本日は鑑賞記はパス・・・

f:id:kikuy1113:20210923145609j:plainf:id:kikuy1113:20210923145623j:plain

 散歩中、こっちがストレッチを始めるとすぐ、こんなふうに寝そべってしまう。

 はじめは間が持たんようで、うじうじしていたが、今ではたちまちこう。時に、

 鼻からごく軽く一発「フン!」とため息のような息を吐く。