休みには中古屋のはしごⅢ

基本音楽鑑賞のつもり。ほかに映画・本・日記的なもの・ペットなど。

見たことがない虫

3/20(月)春分の日
65.50㎏
お昼近く。部屋の中は18℃。
草むしりを少しだけ。外も似たようなもの。
カミサン休みで、珍しく食事を一緒に。朝昼兼用。ワタシの場合は
夜の仕事まではもたないので、何かまた食べる。
サラダもオレの用意したものを食べおったが、卵は温泉卵の中身
みたいな、湯に入れてドローンというかボヨーンというか、そんな
ものを作っていた。何か名前っぽいものを言っていたが忘れた。
草むしり中、おかしな虫が土中から出てきた。
見たことがない、と思う。
黒ならフンコロガシふうな甲虫の感じだが、見ての通りの極彩色。
つやつやの黄色地に黒の斑点や線。
腹はちょっとピンクがかっていた。
動き鈍し。カメムシの仲間かなあ。
イメージ 1
     
イメージ 5
       (なに、これ。どなたか教えてください。体長は25mmぐらい。)
アルプスで見つかった自然のミイラ「アイスマン」の研究がだいぶ
ん進んでいるらしい。
昨夜、BSでやっていた。(再放送かな・・・)
3Dで実物大の詳細なコピーを作っていた。その作業にかなりウエ
イトが乗った番組。
たぶん5000年前ごろの男。
人種的には、アルプスをぐるっと取り囲んだあたりではなく、ちょっ
と離れてサルジニア島のヒトに近いとかなんとか・・・
もっと劇的にフーンと言わせてくれるような報告が見たかったな。
もう見つかってから何年もたつけれど、これからなのかもね。
(昨日の書評から)
クラウド時代の思考術  Googleが教えてくれないただひとつのこと」
             ウィリアム・パウンドストーン著  青土社 2592円
適切な「検索」 知識・能力が必要
アメリカ人、とくにミレニアル世代がどんどんバカになっている
・能力の低い人ほど自分を過大評価する・・・(ダニング=クルーガー効果)
・ネットで検索すれば情報は簡単に手に入るから、誰でもたくさん集めて
 勉強したような気になる・・・自分はものしりだという自己認識が肥大
・錯覚だ・・・適切な検索には相応の知識とリテラシーを必要とする・・・
 低い人がいくら検索をしても、偏向した自分の意見を補強する材料を手
 に入れるだけだ。ネット検索は悪循環をさらに悪化させる悪魔の道具で
 しかない
地球温暖化のように複雑な現象になると、むしろ科学的知識が豊富な
 人ほど、じぶんの政治イデオロギーに適した解釈を下す傾向が強い。
 知識がイデオロギーを補強する役割しか果たさなくなる・・・
・対応策として、新聞やテレビなど、プロによって編集された従来型マスメ
 ディアの重要性を強調・・・処方箋としていささか頼りない・・・インターネ
 ットというこの荒々しい暴力的技術を使いこなすには、一読しておくべき
 
   (スマホを四六時中触りまくる人たちを見ていて、何かおかしいぞと思
   い続けている。書評からつまんでみたもの。わかりやすいが、これほ
   単純でもないと思う。読んでみないとわからんけどね。)
 
(昨日のコラムから)
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
新聞社の外部の人じゃないのが、いいんだか悪いんだか。
いやワタシは、これはこれでいい。悪いとは思わない。
愛国心は無頼漢の最後の避難所』 なんて、うますぎ!