休みには中古屋のはしごⅢ

基本音楽鑑賞のつもり。ほかに映画・本・日記的なもの・ペットなど。

えっ、遺伝子の一部?

4/11(土)

福岡先生の「動的平衡」コラム。

今みたいに「猖獗を極める」前のときのもので、わりとのんびりして

ますね。

f:id:kikuy1113:20200411141731j:plainf:id:kikuy1113:20200411141746j:plain

それがほぼ一週間前になると、ぐいっと現実的な感じになってます。

小さいコラムが終って、そのあとは随時の掲載に変わった。その第一弾

が以下。

 

f:id:kikuy1113:20200411141818j:plainf:id:kikuy1113:20200411141836j:plainf:id:kikuy1113:20200411141852j:plainf:id:kikuy1113:20200411141913j:plain

ウイルスが生物として最初のものではないというのにも、けっこう驚き

ましたが、高等生物の遺伝子の一部が外へ飛び出してきちゃったという

のにはもっとびっくり。

こういうのも、というかその関係性というのも、進化の一段階なんやと

いうのが面白いもんです。

どうやら共存ないし共生は「当然」らしい。

でもナンですよね、ウイルスが宿主を殺さないように変化していくとい

うような、ほとんど一斉の変化なんていったいどういうメカニズムなん

でしょうかねぇ。生物ではままあるようですが・・・

 

f:id:kikuy1113:20200411143914j:plain

冬場も枯れ切ってしまわなかったミツバ。

今は毎日猛烈に多く大きくなっていて、ここに見えているのなんか、せい

ぜい30パーセントにも満たない・・・、まだまだ成長すると思う。

おひたしなどにしてけっこう大量に食べてますが、一向に減らない。繊維

質だけでなく、栄養価も高い気がします。

カミサンには、経済的だし、毎日食ってもいいよと言ってます。大きくな

り過ぎたものは少し硬いが、なに、どうということもない。

心配なのは、カミサンが摘む時、ワタシが気づかずに未回収だった柴犬娘

の〇〇コをつかんだりする可能性があること・・・

毎日チェックはしています。悲鳴なんか聞きたくないし。