休みには中古屋のはしごⅢ

基本音楽鑑賞のつもり。ほかに映画・本・日記的なもの・ペットなど。

スズメバチ

10/26(土)

『愛犬家の動物行動学者が教えてくれた秘密の話』 マーク・ベコフ著
(書評欄から) 面白そうです。
でも知らぬことだらけ、というのは結構わかっているつもりです。
ここのわずかに紹介していることだって、常々気にはなってます。気になるもん
だから、散歩時などに、すぐ近くに他人がいないと、つい声をかけてしまいます。
 「・・・なぁ、なんでオマエは・・・てなことをするんだ。ん?」
特に、嗅ぎ分けた臭いをどう判断するのかなんて、、、

「権力闘争」はもう終わってしまった。

f:id:kikuy1113:20191027141702j:plainf:id:kikuy1113:20191027141722j:plainf:id:kikuy1113:20191027141739j:plainf:id:kikuy1113:20191027141756j:plain

数日前、ウチの柴犬娘が散歩中にスズメバチに刺されまして、たいへんでした。
ちょっと眼を離していたら、木の根元に何匹かスズメバチがかたまっていると
ころに踏み込んでしまい、左前脚の足首あたりを刺された。一カ所だけだった
のは僥倖だったかもしれない。とにかく突然これ以上ないという悲鳴を上げ始
めた。すぐに刺されたことは分かった。のたうちまわったあと、震える左脚を
挙げたまま、今度はうずくまって動かなくなってしまった。
その時、散歩のもっともウチから遠い地点だった。弱った・・・
アナフィラキシーショックという感じではなく意識もはっきりしているような
ので、抱いてうちまで取って返し、医者に連絡するも診療外時間で留守。虫刺
されをじゃぶじゃぶかけて様子見。少し落ち着いたので車に乗せてその病院に
行くもやはり先生は不在。看護婦がいて先生に連絡がつき訊いてもらうと、命
に別状ないから、どうしてもというなら診療時間になってから来てもらうか、
ほかの病院に行ってくれという。刺された時、すぐにワタシのションベンをか
ければもう少しましだったかなぁ、などと思いながら帰宅。
夜には、腫れた足を上げがちながら更に落ち着き、食事もちゃっかりとった。
医者には行かずじまい。翌日にはびっこをひきつつも歩き、午後のいつのの散
歩時間には腫れも引いて、普通に散歩。
さらに翌日には、刺されたことなんか忘れたみたいな感じに戻りました。
実際には針に刺された箇所が傷になっているので、まだ安心はしてません。

(明後日には病院に行くので、診てもらいます。)
2度目に刺された時のアナフィラキシー・ショックがヤバイ、なんてことも聞き

ますね、、、

考えてみれば、10月の20日も過ぎていてハチがいるってのもなぁ。この時期に

なると、鳴くコオロギ類のほかは、気にする昆虫といやあスズメガの類ぐらい
だもの、油断もするって!(まあ言い訳や。ホンマごめんな)

f:id:kikuy1113:20191027142033j:plain

   刺された前日あたりの写真。丈をすっかり短くされたキンモクセイ

   御覧いただけるでしょうが、この後ろ側ににも、ずーっと続いています。

 

そんなわけで・・・
(って、わけなどあまりない)
この本、とても面白そうなのですが、読まないと思う。


すぐそこから始まるケヤキ並木のケヤキの本数より、実はもっと本数の多いキン
モクセイが花の最盛期を越えたところ。雨で落ちた花で地面が橙色に染まってい

るところもあります。香りはまだ強く漂っています。

 

なんと、今日はギンヤンマが池を巡回していました。
信じられん。10月26日・・・。