20240810(メモ了) |
JIMMY RANEY
Four Classic Albums Plus
CD2枚組/ジャズ/Ⓟⓒ 2012AVID Entertainment/中古 |
<CD1>77:50 |
(1)JIMMY RANEY A (①-⑫) |
ホール・オーヴァートン(p)、テディ・コティック(b)、アート・マーディガン(ds)①-④ |
ジョン・ウィルソン(tp)⑤-⑫、ニック・スタビュラス(ds)⑤-⑫ |
録音:1954年2月3月5月、Hackensack |
(2)JIMMY RANEY FEATURING BOB BROOKMEYER(⑬-⑲) |
ボブ・ブルックマイヤー(vtb)、テディ・コティック(b)、オシー・ジョンソン(ds) |
ディック・カッツ(p)⑬⑭⑰⑱、ハンク・ジョーンズ(p)⑮⑯⑲&CD2① |
録音:1956年7月 |
<CD2>79:46 |
(2)JIMMY RANEY FEATURING BOB BROOKMEYER(①) |
(3)JIMMY RANEY VISITS PARIS(②-⑬) |
ボビー・ジャスパー(ts)、Roger Guerin(tp)、Maurice Vandair(p) |
Jean-Marier Ingrand(p)、Jean Louis Viale(ds) |
録音:1954年2月、Paris |
(4)JIMMY RANEY PLAYS FEATURING STAN GETZ(⑭-⑰) |
スタン・ゲッツ(ts)、ホール・オーヴァートン(p)、レッド・ミッチェル(b) |
フランク・イソーラ(ds) |
録音:1953年4月、NY |
(5)IN THREE ATTITUDE(⑱) |
ホール・オーヴァートン(p)、レッド・ミッチェル(b)、オシー・ジョンソン(ds) |
クラシック音楽を主に聴く人間ではありますが、ここに収められているジャズは |
すでにモダン・ジャズで、ほぼ70年前、たかだか70年前の録音であり音楽で す。 |
ギタリスト・ジミー・レイニーの4つのアルバムを聴きながら思ったのは、ジャ |
ズには高校生の時にコルトレーンの「マイ・フェイヴァリット・シングズ」に出 |
逢って以来、ポツリポツリと接してきて、もう60年近いんだなあという感慨。 |
いくらか前衛っぽいものにもチャレンジしましたが、どうもここんとこは粋なも |
の、軽いもの、くつろいだもの、ラテンの匂うものなどに嗜好の傾向が向かって |
しまうようです。 |
死ぬときまで音楽を聴いているのか、なんていう話とは違うのですが、でもたぶ |
ん、生きる気力や年齢や肉体とは関係があるんでしょう。 |
そんなことで、ジミー・レイニー。正直ほとんど知りませんでしたが、まさに上 |
記のような嗜好の範疇に入っていて、出来のいいアルバムが揃っていました。 |
地味には聞えるものの、十分に長いフレーズでもってスムーズに歌う音楽の流れ |
に、テクニックが用いられているのが、非常にすばらしい。 |
鑑賞記としてはそんなものなのですが、、、ちょろっとはメモってみます。 |
(1)「A」 このアルバムでいっぺんに好きになりましたね。 前半がギター+ピアノ・トリオ。後半はそれにトランペットが加わる。前半のほ |
うがよかった。面白かったのは、レイニーのギタ—だけでなく、もう一本ギター |
が聞こえたこと。例えばピアニストがギターも弾いたりしたとか。英語のライナ |
ーではわからなかった。 |
後半もそんなに悪くないんだが、トランペットの出来(技量)が今ひとつだった |
のが惜しい。 <★★★☆> |
(2)「featuring BOB BROOKMEYER」 ジャズ・ミュージックを評価、表現するときによく用いる「グルーヴィー」だと |
か「アーシー」だとか「ファンキー」なんて言葉がありまして、それぞれの定義 |
なんてものは、書いてあるがよくわからない。レイニーやブルックマイヤーは白 |
人ではあるけれど、それらの言葉は、黒人ぽさ、ブルースっぽさでもって、非常 |
に素敵なものをさす。それらに強引に「洗練」も加えたようなのが、ワタシの |
「グルーヴィー」感で(正しくないはず)、それがこのアルバムに当てはまる感 |
じです。そんなエエカゲンなことなんですがね、このアルバムも、ちょっとほめ |
過ぎかもしれないが、なかなかいけてます。 |
ブルックマイヤーが吹くバルブ・トロンボーンというのがよくわからなくて、調 |
べてみました。やっとわかりました。要は、スライドしないトロンボーンにトラ |
ンペットのようにピストンが3つばかりついているんだ・・・ クラシックの太 |
管によく用いられるそう。見たことない。ジャズに多い細管でもあることはある |
そうな。ブルックマイヤーはそのバルブ付きを使っていて、だからあんなに小回 |
りが利く感じのトロンボーンだったんだね。ひょっとすると重たい? |
最後の曲だけがCD2にまたがって入っているが、なんと、このバラードが、妙な |
ことに実にヨロシイ。ハンク・ジョーンズのピアノもブルックマイヤーも絶品じ |
ゃないかしらん。 <★★★☆> |
groovy ;ジャズミュージシャンの間で使われていたスラングで、「素敵 |
な・格好いい」という意味を持つ形容詞 |
(拍子抜けするような曖昧な言葉なんだ) |
earthy ; 黒人的で、ブルースのニュアンスの強い演奏のこと。 音楽的 |
な構造や、譜面に起こせるようなはっきりとしたアーティキュレーシ |
ョンというよりは、ビブラートやフレージングの間合いなど微妙なニ |
ュアンスに表われる独特の「泥臭さ」を指すことが多い |
funky ; ジャズやソウルなどの音楽で、泥くさく粘りつくような感覚。ま |
た、その演奏やそのさま(groovyとは範囲が違うわけだ) |
(3)JIMMY RANEY VISITS PARIS 前回聴いたジャズ、スート・シムズのセットものでは、パリ録音のものは出来が |
がいまいちだったので、ちょっと心配しましたが、杞憂でしたね。②をはじめ、 |
ところどころでフランス人の好みを考慮したようなバロック趣味(例えばカノン) |
やメロディアスな演奏があり、スタンダードナンバーの比率も多かったけれど、 |
基本的には阿った感じはほとんどなくいつも通り、というふうで、(1)と遜色 |
ない出来だった気がします。ジャスパーのテナーは流暢だし、フランス人プレイ |
ヤーも達者。 <★★★△> |
(4)JIMMY RANEY PLAYS レイニーも含めたリズムセクションの勢いというか、生きの良さというか、その |
へんが(3)とは明らかに違っていて、やっぱり自国の雰囲気という感じ。 |
スタン・ゲッツのテナーも文句なし。(ジャケットではゲッツの名はスヴェン・ |
クールソンなんてスウェーデン人みたいな名になっている) |
録音がこの4枚のアルバムの中ではもっとも古く、十分聴けるけれど、若干音が |
つぶれるところがあるのは惜しいが、それよりなにより、このアルバムにはたっ |
た4曲しか入っていないことになっている。21分ちょい。収録時間の問題でこ |
この4曲以外は削って、調整のために別のアルバム「In Three Attitudes」から1 |
曲入れた構成になっている。しかもその別のアルバムについては、演奏者の名前 |
しか書いていない。乱暴な話だ。 |
古いがレイニーもゲッツもいい演奏であるだけに、惜しい。 <★★★☆> |
(5)IN THREE ATTITUDE から「Indian Summer」 その穴埋め的な一曲。歌うギターとピアノ・トリオ、言ってみりゃあリズム・セ |
クションだけの演奏。そのリズムセクションだけのものと、別のソリスト二人の |
合わせて「三つ」の形態というだけ。アルバムは56年、NYで形態別の録音。 |
むしろ(3)のかわりにこのアルバムだったらもっと良かったろうに、なんてね。 <★★★☆> |
タイプが違うギタリスト、ケニー・バレルのリ-ダーアルバム7枚分を集めたも |
のをちょっと前に、引っ張り出して鳴らしていましたが、リズムセクションの立 |
場に徹しがちで地味なもので、やはりワタシは、1フレーズ毎が長く、ちゃんと |
(!)歌うレイニーのほうが、ギターを聴くにはずっとよかったと思う。好みの問 |
題ではありますが。この2枚組には構成上の問題はあったにもかかわらず、魅力 |
は十分伝わりました。もっと早くに知っておればよかった。 |
いっぺんでアップするには長すぎましたね。ご容赦。 |