休みには中古屋のはしごⅢ

基本音楽鑑賞のつもり。ほかに映画・本・日記的なもの・ペットなど。

映画『女王陛下のお気に入り』 The Favourite

イメージ 1
20190719(了)
映画『女王陛下のお気に入り The Favourite
  監督;ヨルゴス・ランティモス//オリヴィア・コールマン/レイチェル・ワイズ/
                エマ・ストーン/ニコラス・ホルト/ジョー・アルウィン
  2018年/アイルランド・米・英合作映/120分/DVDレンタル
  <★★★△>
〔映画.com解説から〕 ・・・ ギリシャの鬼才ヨルゴス・ランティモス監督が、18世
イングランドの王室を舞台に、女王と彼女に仕える2人の女性の入り乱れる愛
憎を描いた人間ドラマ。2018年・第75回ベネチア国際映画祭コンペティション
門で審査員グランプリを受賞し、女王アンを演じたオリビア・コールマンも女優賞
を受賞。第91回アカデミー賞でも作品賞を含む9部門10ノミネートを受け、コール
マンが主演女優賞を受賞している。18世紀初頭、フランスとの戦争下にあるイン
グランド。女王アンの幼なじみレディ・サラは、病身で気まぐれな女王を動かし絶
大な権力を握っていた。そんな中、没落した貴族の娘でサラの従妹にあたるアビ
ゲイルが宮廷に現れ、サラの働きかけもあり、アン女王の侍女として仕えること
になる。サラはアビゲイル支配下に置くが、一方でアビゲイルは再び貴族の地
位に返り咲く機会を狙っていた。戦争をめぐる政治的駆け引きが繰り広げられる
中、女王のお気に入りになることでチャンスをつかもうとするアビゲイルだったが
・・・。
テレビでは早くも『万引き家族』をやってました。そっちはまたいつか借ります。
肥満で痛風のために足の痛みに苦しむアン女王は、グレイトブリテン最初の女
の王だが、病気のせいか性格か、政治にはとんと興味がないよう。そこで(とい
う言い方はよくないかもしれないけれど)描かれるのが女王の寵愛模様。
女王がその寵愛の相手を変える理由の中心は根っこがほぼ「愛憎」と言ってよ
さそうなんだが、レディ・サラとアビゲイルの動機は愛憎というよりは、まあいわ
ば地位や権力やそれに付随した欲望。その泥仕合をイヤになるほど見せられる
ことになります。
評にブラックとかシニカルとかの表現もあったが、言葉もやることもなんとも汚い。
三人三様ながら、特にストーン演じるアビゲイルのそれはストレートで凄まじい
下劣さ。
王位は別としてもアイルランドを統合し、次にはスコットランドも併合して、これは
王位も頂戴してアン女王が就いた。対外的にはフランスのみならずスペインや
オーストリアとも争いつつ、オランダとともに外洋に進出して大航海時代に突入し
ていた。アメリカにだって行っていて、新大陸の中で植民地戦争をいろいろ闘っ
ていた。
ということは、そういった「歴史」に対応するには、アン女王、あるいはその右腕
の人物(たち)は、猛烈に忙しかったたはずで、それを考えると、何なんだろう、
この話は!ってことになるのかも。「歴史」はこの映画のエンディング近くのエ
マ・ストーンの悔しげな表情やワイズの諦め、少々決然とした表情を見せる女
王の様子などに続く部分なのかな・・・
‘ストーリー展開や登場人物のコスチュームは時代考証を意図的に無視’されて
いるんだそうな。その辺はよくわかりません。脚本その他、いろいろと‘オリジナ
ル’なものと言っていいということなんでしょう。
英国が舞台だから、これって、ひょっとすると“パンク”という言葉が合うんじゃな
い?パンクがなにかちゃんと喋ることができる人間ではないのですけどね。
ありそうな作りものと言った感じで、面白いような胸糞悪いような。寵愛を競う二
人よりも、結局のところ、印象に残るのは、ビッグな賞を受けることになったアン
女王/O・コールマンなのかな。見かけがよくなく、鈍重・浅はかなようでいて、
実は17人の子どもに先立たれたということからなのか、感情のありようが不可解
で、したたかといっていい女宰相。TVドラマ『ナイト・マネージャー』でも、なかなか
面白いキャラクターを演じてました。
部分部分はとてもコメディという気になれません。でも観終わった今は、コメディ
扱いでいいと思えます。また、(純)文学気取りというようなものではないけれど、
結果的にはそういう作品になっていると思います。一見舞台向き。でも案外そう
じゃない、極めて映画的作品だと思います。(例えば、ワイズとストーンの喋り方)

音楽担当は書いてありません。バロック音楽や現代のミニマル系のような音楽
などいろいろ。既成のものを使ったのでしょう。可もなく不可もなし。ワタシには
とても残念、まったくおもしろくありませんでした。