20240416(了) |
OMPS/THE MONUMENTS MEN
オリジナル・モーション・ピクチャー・サウンドトラック『ミケランジェロ・プロジェクト』
作曲・指揮;アレクサンドル・デスプラ/管弦楽;ロンドン交響楽団 |
(録音ロケーション;アビー・ロード・スタジオ) |
CD/サントラ/Ⓟ&Ⓒ 2014 Twentieth Century Fox Film Corporation and |
Columbia Pictures Industries/Sony Classical/輸入/中古 |
<★★★☆> |
映画は2014年、G・クルーニー監督作。ナチスがその侵攻に合わせて様々な |
略奪を繰り返した。それに対しルーズベルト大統領が、建造物や美術品を保 |
護する任務を発した。これを受けた美術館の館長が7人の美術の専門家で特 |
殊チーム(もちろん戦闘などにはずぶの素人)を結成して、作戦遂行に当た |
るという突拍子もない内容。まさかという実話で、成功した部分があるから |
こそだろうけれど、まさにエンタメ戦争映画向きのネタ。 |
リアルな面を見せつつも、美術品を守ったり奪還したりする、知恵を絞った |
作戦のサスペンスが見どころで、暗く重くなっちゃいけない。その軽さ、な |
かなか難しいと思うが、引き出しの非常に多いデスプラがどう料理している |
だろうと、楽しみにして聴きました。 |
映画は観たんですが、音楽、耳に全然残っていませんで・・・ そうそう、 |
作曲のデスプラさん、この映画にしっかり出演していました。 |
スコアは24曲。歌曲「Have Yourself a Merry Little Christmas」というよく |
知られたクリスマスソングが1曲(歌:Nora Sagal)の全25曲。 |
24曲もあるので、普通こういう時は、組曲にまとめたものを入れ込んだり、 |
序曲に色々なシーンの音楽をぶち込んだりすることもままあるのですが、こ |
こでは、シーンごとの曲をずらっと並べているだけの感じ。 |
オーケストレーションはかなり緻密なもので、短いチューンもしっかり書き |
込まれているようでした。オーケストレーターの名がデスプラ以外に4人載 |
っていました。忙しい方だろうから、大変だったんでしょう。 |
まじめに深いものや、切羽詰まったサスペンスシーンらしいものもありまし |
たが、概して暗くも重くもなく、軽妙な調子や抒情的なもののバラエティが 豊かでした。 |
第1曲目のファンファーレのテーマと、2曲目の行進曲の音型の二つが、本当 |
に様々に趣向を凝らして変奏されていまして、24バンドを飽きずに聴いて |
おれました。見事なものです。なおかつ録音もよかった。ロンドン響は余裕。 |
(アビーロード・スタジオの録音だもんね、音の響きがめちゃくちゃいい!) |
ハンス・ジマーとは方法、手法は違うようだけれど、なんにでも対応できる |
引き出しや技術や仲間に、ものすごく恵まれているに違いありません。以前 |
にも書いたように、エスニック風味が得意なのも特異。ジャズ系フュージョ |
ンのテイストはありませんね。広くオケ伴好きという向きには楽しめると思 います。 |