休みには中古屋のはしごⅢ

基本音楽鑑賞のつもり。ほかに映画・本・日記的なもの・ペットなど。

記事の整理ついでに・・・

5/7(火)
別に何の関係もなかった10連休が終わりました。来年の今頃は、とんでもない
大事件が起こらない限り、オリンピック・ムード一色なんでしょうね。
10連休はないんでしょ?

最近気になって切り取ったり写したりしていた記事、読み直せばやっぱり気に
なるなあと思ったものを、小さい記事を中心にぽろぽろと・・・

・2/28の福岡先生
イメージ 1イメージ 2
政府や国を批判しているようです。あるいは某国など・・・
こういう落とし穴は大きいのに、放置されがち。
福岡先生、生物学者ではあるけれど、今は理系でなく文系の先生なんだってね。

・3/21の福岡先生
 
イメージ 3
イメージ 4
大いに関係がある内容ですね。これもむずかしい・・・

・4/5 ボルヘス、多分に文学的で、ワタシには似合いませんが・・・
イメージ 5
かっこいい。

・4/10 食べ物の話
イメージ 6
ニッポンスゴイといった番組はよくあって、外国人も良く付き合うもんだよなぁ、
と思うことしきりですが、案外面白くて、観ちゃうことがあります。
「TEIKEI」って世界語?へー

・4/12 食べ物の話
イメージ 7
イメージ 8
韓国のことやWTOの考え方もえらい気になったものですが、その後大した記事
が続いて出てこないのはどういうことか。
それにしても上記表は強烈で、いまだこのまんまなんだよね。

・4/18 豪の自殺率のこと
イメージ 9
イメージ 10
なにか、鑑賞記についでに書いたはずで、そのもとになった記事。
まあ、差別はむかしからあったことではあるけれど、根っこはたいして変
わり映えしてないんだろうなあという気はなくなったことはない。ニュージ
ーランドもにたような面があるんじゃないかと杞憂する。知らないけど。
オセアニアとかオーストラリアのことをよく知る方から、何か弁護するよう
な、状況の変化を説明するような記事が出ないもんだろうか。いやこれは
差別とは関係ないんだ・・・とか。

・4/24 月刊住職
イメージ 11