休みには中古屋のはしごⅢ

基本音楽鑑賞のつもり。ほかに映画・本・日記的なもの・ペットなど。

ナショジオ日本版 2017年10月号 2-2


イメージ 1
ナショナルジオグラフィック日本版 2017年10月号 2-2
 “トナカイの民の苦境”
【特集】
(1)天然ガスとトナカイの民:
  ロシアの極北地方でトナカイの遊牧を続けてきたネネツの人々。
  毎年、放牧地を求めて1200キロを移動する。だが今、気候変動
  と天然ガス開発という壁が行く手を阻みつつある。
(2)動物を救うために殺してもいいのか?:
  娯楽のための狩猟をするハンターが落とす金は、野生動物保護
  の資金源とされている。だが、それが本当に役立っているかどう
  かは不確かで、希少な動物を殺すのは本末転倒だと避難する
  声が高まっている。
(3)異郷のヤズディ:
  過激派組織の攻撃を逃れ、イラク北部の故郷を離れた少数民族
  ヤズディ(ヤジディ)の人々。林典子のレポートから、ニュースで報
  じられない人間の物語が浮かび上がってくる。
(4)よみがえるメキシコの海:
  メキシコ北西部バハカリフォルニア半島では、漁師たちが自ら漁
  を制限し、豊かな資源と暮らしを守っている。
(5)エコ都市を目指すドバイ:
  中東の砂漠に築かれ、大量のエネルギーを消費している都市が、
  炭素排出量の大幅な削減に取り組んでいる。
(6)国境の壁:
  米国とメキシコの国境沿いに築かれた壁やフェンスは二つの国
  を隔てるだけでなく、全米の世論も分断している。
 【コラム】
●VISIONS 世界を見る
●撮っておきの瞬間
●写真は語る:「アジア やさしき鉄旅」(米屋 こうじ)
●EXPLORE 探求のトビラ:
   「ニャンとか知りたい猫の気持ち」
   「50年前に描かれた火星人」
   「白黒模様の秘密」
   「馬は表情豊か」
   「ロックスターのクモ」
●読者の声
●もっと、ナショジオ
●テレビでナショジオ
●次号予告
●日本の百年:「市場を目指して牛乳を運ぶ牛」
   10月号/2017年9月30日発行/日経ナショナル ジオグラフィック社

〔感想〕

(3)異郷のヤズディ:
ヤズディと言っているのは、イラク北部の山岳地帯に麓に住むヤズディ教
徒のことで、どうやら30万人程度らしい。まったく知らなかった。
米国ネブラスカ州の州都リンカーンに2000人のコミュニティがあるとか、ド
イツ北部で6組合同の結婚披露宴に2000人が参加したしたとか。30万人
のいったいどれだけたくさんの人々が外国に逃れたのかね。ダーシュ(つ
まりIS)が勢力拡大とともに世界に散ったのだそうだ。で、ISが劣勢にな
った今は戻ってくる人もいるが、様子見をしているというのが大勢。
なんとなく、クルディスタンと居場所が重なっている感じというより、宗教も
含めて、「クルドの一部」と言ったほうがよさそう。
新知識です。
女性はたいていヒジャブというか、あのスカーフはかぶっていないようです。
(4)よみがえるメキシコの海:
バハカリフォルニア半島の内側や外側における生物の環境保護が、いか
に上手くいっているかという話。国は全く何もしてくれないので、漁民が試
行錯誤しながら漁の間隔の調整(かなり長い)や漁獲量の調整などを行っ
て成功し、漁民の生活水準もアップしたという。ホェイル・ウォッチングやダ
イヴィングなどの観光資源をうまく使っている。
イメージ 4

(5)エコ都市を目指すドバイ:
石油だとか天然ガスだとかで棚ぼた的に裕福になったが、地下資源はい
ずれ枯渇するのだから、エコとシンガポールのような国をめざすというよう
なことらしい。どうぞどうぞ。
写真の中東初の屋内スキー場で、世界最長となるスロープを新たに作っ
ているという「スキー・ドバイ」は残すのかな?
イメージ 3
*2010年に建てられたブルジュ・ハリファという世界で最も高い(828m)ビ
 ルからの眺め。いわく言い難い気色の悪さ(どこか墓石の林立を思わせ
 るという程度だけどね)がワタシには感じられる。いい悪いじゃない。
イメージ 2

(6)国境の壁:
さまざまな材料で作られた壁は、今のところ、いたるところで寸断されてい
て、いたって不完全なものだ。回り込めば通れるし、飾りのような状態の
ものもある。いろんな壁の写真が紹介されている。面白いのは、国境付
近に、主に南のほうから不法に越境してくる人のために、水が点々と置い
てある。人道支援グループがやっており、定期的に補充もしている。もち
ろん麻薬を持ち込もうという人間のためではない・・・
ともあれ、トランプさんは依然壁にご執心。いろんな壁の写真を見せてく
れている。下はその一つ。この時点ではちょん切れたまんま放置されて
いて「役」には立っていない。
アナタは何を感じますか?という記事。
イメージ 5