ナショナルジオグラフィック日本版 2017年9月号 2-1 |
依存症 脳科学が探る治療法 |
[特集] |
(1)脳科学で克服する依存症 |
―依存症は道徳心の欠如が原因ではなく、病気である。 |
脳を研究する科学者たちはこの見地に立って、 |
薬物やアルコールにおぼれる人々を救う治療法の研究に |
取り組んでいる。 |
(2)大洋の稲妻 アオザメ |
―サメのなかで最速のスイマーといわれるアオザメ。 |
熱帯から高緯度の海域にまで分布し、乱獲などで数を |
減らしていると懸念されている。人間の飽くなき欲望から |
逃げきれるか? |
(3)オランダが救う世界の飢餓 |
―国土面積は小さいながらも食料生産の向上に努め、 |
今や農業大国となったオランダ。そのハイテク技術は、 |
人口増加に伴って懸念される大規模な食料危機を回避する、 |
新たな道を切り開こうとしている。 |
(4)彼女が愛し、守ったゴリラたち |
―ルワンダ奥地でゴリラの研究を続けたダイアン・フォッシー。 |
地元の人々から疎まれることもあったが、彼女のおかげで |
ゴリラは守られた。だが今、新たな危機がゴリラに迫る。 |
(5)“救世主”の肖像 |
―われこそはキリストの再来と語る男性たちと、それを信じる |
人々。信仰とは何か。人はなぜ救いを求めるのか。 |
(6)みなしごゾウを守る |
―親や群れと離れた子ゾウを守ろうと、ケニアの先住民たちが |
動き出した。野生に戻すために奮闘する活動を追う。 |
〔コラム〕 |
◆VISIONS 世界を見る |
悲劇のチョウ |
◆写真は語る |
海が育む小さな命 プランクトン |
峯水 亮 |
◆EXPLORE |
・体によい食べ物、本当はどれ? |
・賛否両論、性格テストの100年 |
・指の感覚を取り戻すハイテク義手 |
・迷惑な外来植物を塗り薬に活用 |
◆生命をつなぐ |
◆日本の百年 |
開拓の苦労を物語る干しトウモロコシ |
・・・ほか |
9月号/2017年8月30日発行/日経ナショナル ジオグラフィック社
|
(感想)
ぽつぽつ目を通して、やっと読了・・・ | |||
[特集] | |||
(1)依存症 | |||
麻薬、ある種の薬物、タバコ、アルコールなどはわかる。これらに依存する | |||
のは実は病気だったんだと言われても、けっこう微妙。 | |||
でも、ギャンブルやゲームやスマホになってくると、なぁ。病的なんだけど、 | |||
説明はいまいち歯切れがよくなかった。 | |||
「報酬」系に浸り続けると病気になるってねぇ、だったら「なんでもそうやな | |||
いか」ということになるんとちゃうか。
| |||
「病気」というより「ビョーキ」という感じの・・・ | |||
薬物系の依存症についてもいよいよ科学的に解明されてきているらしい。 | |||
犯罪に至ってしまえば罪は罪として償わなければならないが、病院で治療 | |||
ができるものがどんどん増えてきているというのはやっぱり朗報というべき。 | |||
ことほどさように、人間の脳や体について、まだまだ解明して行かなきゃなら | |||
ないことが山ほどあるということ。 | |||
人の上に立ってバリバリ仕事をこなす女性は、通常男性には多くて女性に | |||
はあまり分泌されない物質が分泌されて、見かけはともかく中身はかなり男 | |||
性化(反応や物言い)するというではないか。よく聞かれるようになってきた | |||
イクメンは、逆に女性が多くもつ物質を多く持ち始めるって。(この記事じゃな | |||
いけどね) | |||
そういうこともわかり始めているわけで、科学の発展ったって、やっとその程 | |||
度なんだけど、わからないよりはいいし、前途はいくらでもある、人類は変わ | |||
りどころなんだと思いたい。
(これと思う写真、ないわけではなかったのですが・・・)
| |||
(2)アオザメ | |||
ナショジオらしい生物もので、サメの写真は迫力がある。 | |||
この写真は顔や口の大写しなので、かなりグロテスク・・・ | |||
カメラマンは生きた心地がしなかっただろうが、まず人は襲わないらしい。 | |||
まあたいていの鮫はそうらしいが、そう聞いて安心できるわけもない、ワタ | |||
シなんざ絶対イヤ! | |||
このサメは実際には実にスマートで、最高時速は鮫の中でも一番。持久力 | |||
も移動範囲の広さもスゴイ。筋肉を温める特殊な仕組みあるんだって。(地
図やデータ、パス)
| |||
口中の黒い紐状のものは、背びれなどにも寄生する「カイアシ類」。血などを | |||
吸っている。縮尺からするとかなりデカそう。(ちゃんとギブ・アンド・テイクの | |||
関係なんだろうか、痛そう・・・ ほかの写真では背びれに何匹もくっついてい
るのが写っていた)
| |||
この記事の主眼は急激に数が減っていて「危急種」に指定されたってこと。 | |||
14‐15年もしないと繁殖できないので、乱獲に追いつけない。 | |||
さらに、話のついでみたいに出てきた煽情的な内容、『鮫釣り大会に熱狂す | |||
る人々』という章にしっかり煽られた。 | |||
特にアオザメは「アオザメ・フィーバー」とか「アオザメ・ロデオ」とか、そう聞く | |||
だけでピンとくるようなものがあって、なにしろ特別扱いらしいのね。米国じゃ | |||
あ、外洋に住むサメを釣る大会が65ほども開かれるほど大々的なんだって。 | |||
(気持ち的には、、、こっそり、、、クジラと比べたくなった。ナショジオお得意
の記事という感じ。以上)
| |||