ナショナルジオグラフィック日本版 2017年8月号 2-2 |
<特集> |
(1)民間チームが挑む月面探査レース |
日本やインド、イスラエル、米国などの民間チームが参戦する |
月面探査レースは、宇宙開発の新たな時代を開くか? |
■“月面遺産”の行方 |
(2)海を渡った日本の動物たち |
国内ではあまり注目されない日本産の動物も、海外ではエキ |
ゾチック。ジョエル・サートレイの写真で彼らの魅力を再発見。 |
(特製付録:Photo Ark 箱舟に乗り込む地球の仲間たち) |
(3)さかなクンの江戸水族館 |
オランダに残された江戸時代の魚の絵。その鮮やかさと正確 |
さに、魚類学者のさかなクンがギョギョッと驚いた。 |
(4)メキシコ 虐殺事件の真相 |
麻薬密売組織がメキシコ北部の街を襲撃し、多くの命を奪っ |
た。発端は、米国の取締局が漏らした情報だった。 |
(5)きれいなトイレが世界を変える |
世界では約10億人が日常的に屋外で用を足している。その |
結果、不衛生な環境で病気が蔓延し、命を落とす人も多い。 |
だが、問題はトイレの数が不足しているだけでなく、人々が |
使いたいと思うトイレがないことだという。 |
(6)ベネズエラ心霊治療にすがる |
医療制度が危機的な状況にあるベネズエラ。病気に苦しむ |
人々が救いを求めて、シャーマンの心霊治療を受ける。 |
<コラム> |
〇 VISIONS 世界を見る 「50年前の地球儀」 |
〇 撮っておきの瞬間 |
〇 写真は語る 「インド 働く男たち」 |
〇 EXPLORE 探究のトビラ |
昔と今の宇宙服 |
雨どいで発見、ちっちゃな隕石 |
睡眠リズムをリセット |
“オリンピック”でライオン捕獲 |
〇 日本の百年 |
米兵も興味津々 終戦直後のねぶた |
8月号/2017年7月31日発行/日経ナショナル ジオグラフィック社 |
<感想>
|
(2)海を渡った日本の動物たち; |
古くはシーボルトさんが様々な日本(固有)の動植物を持って帰ったとい |
うのが文献として残っているそうな。 |
鳴かない犬としての狸が可愛いいし、ニホンザルなどなかなかに誇らし |
い気がしないでもない。たいていは動物園にいるというような話だしね。 |
ブラックバスやヒアリのような問題はないみたい。 |
*付録には、ノアの箱舟にもう乗せておかないといけないね、という動 |
物たちのほんの一部(100種類)が美しい写真で紹介されている。 |
だけどこの付録、記事の内容とは合っていないんじゃない? |
(3)さかなクンの江戸水族館 |
タレント活動の多い魚類学者さかなクンの、「話」をまとめたもののよう。 |
‘ギョ’がたくさん出てくる。‘一魚一会’はジョーク・・・ |
シーボルトのおかかえ絵師のような存在だったという川原慶賀の絵が、 |
正確この上なく、かつ魅力的。さかなクン的には「すギョいです」。 |
19世紀前半。魚類259点、哺乳類4点、甲殻類など53点が残されてい |
るという。写真集にでもまとまっていないのだろうか。出ているのなら見 |
てみたい。
|
|
(4)メキシコ 虐殺事件の真相
|
この記事、(1)の月面探査レースと変わらないくらいページ数を使ってい |
た。 |
思い出した最近のこととしては、 |
・メキシコとの国境に壁を作るとのたまったトランプさんの言葉 |
・『ブレイキング・バッド』というアメリカのテレビドラマ(まだ観終われない) |
・ドゥニ・ヴィルヌーヴ監督の映画『ボーダー・ライン』 |
麻薬の需要がある限り、供給元を立つのはやっぱり難しそう。DEA(米国 |
の麻薬取締局)とメキシコの連邦警察がいくら協力し合っても。 |
もう一大産業なんだし、やっているのが警察をも抱き込んだ(よく知られて |
いることだ)やくざ屋さん。 |
ここでの内容は、米国側が漏らした情報の扱いを、メキシコ側が間違えた |
ために、2011年に酷い報復が実施された。一般人を巻き添えにしたとんで |
もない数の死者やけが人が出た。その首謀者を何年もかかって捕まえた。 |
悲しみは居座り続けている、というような話。 |
米国の欲望がなくなったわけじゃないし、供給源が絶てたわけでもなし。 |
不謹慎だけど、「壁」が出来ても終わりそうもない、だから今後もリアルな |
映画だって作られ続ける、きっと。 |
(5)きれいなトイレが世界を変える |
これも大きな記事で、インドを中心にベトナム(成功している!)やハイチ |
などのことが詳しく書かれている。写真も載せたものだけでなくいかにも臭 |
いトイレや、粗末な入りたくもないさまざまのトイレがたくさん載っている。 |
ズバリトイレという写真はやめときましょう。 |
面白かった映画『スラムドッグ$ミリオネア』でもトイレ事情は若干出てきた |
ね。野グソは出てこないが・・・ハハハ、覚えてます。 |
インドのことはつとに有名で、仰天するようなデータも、レイプが多いことも |
そうだけれど、なんで核開発やコンピュータが先なんだ!としばらく前まで |
憤ったもんですが、そのほかの憤りもあって、これなんぞに憤っておれな |
くなっちゃった・・・ なんてぇのは話半分だと思ってもらって構いませんが |
ネ・・・ |
ところで、アフリカのトイレ事情のことは、言葉では何も触れられていなか |
ったのは、インドの数に比べりゃあ、人口密度的にどうということもないと |
いうことか。あるいは、まだ悩ましくない? |
「約5億6900万人が屋外で排泄」するインドでは、不浄のもの(放置するこ |
とが不浄というんじゃない!)という考え方とカースト制度が絡み合って、 |
奇天烈このうえない。だから・・・ |
「いくらでも場所があるのに、どうしてトイレを使わなきゃいけないの?」 |
と返されるのがまだまだ普通。 |
嫌なわりに面白がって読んじゃいました。
|
|
(6)ベネズエラ心霊治療にすがる |
医療制度が危機的な状況にある、とあるが、なぜなのかということひとつ |
書かれていない。反応する気にならない。 |