休みには中古屋のはしごⅢ

基本音楽鑑賞のつもり。ほかに映画・本・日記的なもの・ペットなど。

イチモンジセセリ ヤブヤンマ

9/14(木)

(昨日の写真から)
イメージ 1
この時期になると妙に目につく気がするようになる。
もっとクソ暑い時期にもいるんだよなぁ。
この蝶、飛翔の速さではスズメガに準ずるくらいと言ってもいいが、捕獲
は比較的容易・・・
尻尾の根元に糸を括りつけて、カエル取り(その先にアメリカザリガニ
りがある)の餌にしたり、ぐるぐる回してギンヤンマ取りの餌にしたり・・・
ガキンチョのころにはこんな酷いことをやった。ごめんなさいね。まあ、残
虐行為はもっといろいろやったけどさ。

イメージ 2
イメージ 3
福岡先生・・・ネタ切れ等するわけがないという感じ。若干上から目線が
染みついておられるようだが、そんなことは些細。
「優性」「劣勢」⇒「顕性」「潜性」の言いかえの件はワタシも記事が出た
時(9/7)はメモりました。先生は‘より正確な改訂’だと太鼓判。そうなの
ですね・・・。その他、今更なのでしょうが、さすがと思えるご意見です。

(日本のプロ野球にちかごろあまり関心はないのですが・・・)
ジャイアンツの澤村投手の不調の原因・・・
球団トレーナによる針治療ミスで、神経麻痺(しびれ)に陥っていたこと
によるんだって。
なんだよ今頃。
イップスなんていう流言もささやかれたが、事実が判明したとある。
ウーン、イップスも捨てきれない選手だからなあ、いったいいつの施術
によるものなんだろう。
干していた布団を取り込んでから散歩、一週間ぶりぐらいか。
明治池公園の林では、ツクツクボウシがしきりと鳴いていて、9月の半ば
であることを忘れる。そんなもんだっけ?
池は水が減っている。先だっての雨もあまり足しにはならなかったらしい。
気付いたのは、ほとんどびっしり生えていた藻が、切れ切れになっている
こと。釣り人が掻き出したわけじゃなかろう。季節なんだと思う。こういう藻
はたとえば一年生草本といったものなのかな。
池の外のツクツクボウシは夏を引きずっているが、池の水中はもう秋なん
じゃないか。
池の外と言えば、ギンヤンマがまだ池の面を徘徊している。徘徊という飛
び方ではなく、ヤブヤンマのごとくで、ひどくせわしない。もう季節の終わり
であることを強く感じさせ、こっちの勝手ながらあまり風情はない。ただし、
頭数は多いんだなぁ、これが。南から渡ってきて日本じゃ産卵しても繁殖
できないのに、絶滅とは無縁であるらしい不思議な生態のウスバキトンボ
が茶々を入れる。
 (ヤブヤンマ、長らく見かけていない。まさか絶滅危惧種なんかじゃない
  だろうな)
 (昨日、同窓会ゴルフの幹事会を兼ねて、近くのショートコースを回った
  ら、コースのどこでもウスバキトンボがすごくたくさん飛んでいた。明日
  には台風関係の雨が来るだろう。気温も下がるから、台風通過の後は
  ぐっと減るんだろう)