|
(映画.com解説) 「真夜中のピアニスト」「預言者」「君と歩く世界」など数々の |
名作を手がけるフランスの名匠ジャック・オーディアール監督が、2015年第68 |
回カンヌ国際映画祭で最高賞のパルムドールを受賞した作品。内戦下にある |
スリランカからフランスに渡るため、偽装家族となった元兵士ディーパンと女と |
少女の3人は、パリ郊外の集合団地でささやかな幸せを手に入れようとしてい |
た。しかしその矢先、3人は新たな暴力に見舞われてしまう。人種や宗教、移 |
民問題に揺れるヨーロッパ社会を背景に、暴力や戦いを捨て、愛や家族の絆 |
を求めた人々を描いた人間ドラマ。主人公ディーパンを演じたアントニーターサ |
ン・ジェスターサンは、スリランカ内戦の元兵士で、フランスに亡命後に作家と |
して活動しており、今作で演技に初挑戦した。 |
|
やくざ映画だ、ノワールだ、などという言葉が見られるが、そういうもんじゃな |
い。今の世界情勢からは、もう当たり前みたいな話で、するっとフランスに来 |
ちゃう。来たら、あとはどう落ち着けるかとか人間関係の問題になっちゃう。そ |
れ以外にはテロしかないの? というと、そうでもない。 |
|
スリランカの内戦というのも仄聞ながら、なんとなく記憶にある。 |
ここでは内戦下としか書いていないが、彼はこの時点では多分体制側だった |
んだよね。それが、こんな戦乱下ではたいしたこととも思えないきっかけから、 |
トンズラする。 |
便宜的な家族なんで、描くには何ともおあつらえ向き。 |
パリ郊外も‘こういう状況’なんだと思えば、そりゃISにもテロにも走る。そん |
な感覚がすごくわかりいい。 |
でも、パリ。ああいう感じのところって、あるわけ? |
こんな風に、ある種、打ちっぱなしのコンクリートのように、がさつにではなく、 |
きちっと描いたって、わかるような気はするんだが、まあこういう描き方。効果 |
があるようなないような・・・、こういうところって、映画観るうえで、重要な気が |
する。 |
|
「巨匠」さんのものは『預言者』を観たことがあって、これは印象に強い。 これ |
が賞を獲れなくて、今回のがパルムドールかよ?というような記述もあるけれ |
ど(理解もするけれど)、 まあこういうネタは今や旬。 (これまでだってたくさん |
あったけれど、これからは紛れもなく大ジャンル。描かれ方がどんなふうに変 |
わっていくのかなあ、というところですよ。) |
|
最も盛り上がったところで、はっきりは映さないんだが、この管理人として重宝 |
がられる男は、さすが元兵士、銃の腕前や行動力のすごさをちらっと見せ、あ |
あそうだったんだよな、と思い出させる。 |
エンディングは・・・あれでいいのか、あんな国に行き、あんな同じ民族での小 |
さなコミュニティーに入って・・・。あれはつけたしであって・・・とりあえずいいん |
だよね、きっと。(書きすぎました) |
映画としてどうなの、で済ますわけにも行かない。 |
メンドクサイっちゃあ、メンドクサイ。 |