休みには中古屋のはしごⅢ

基本音楽鑑賞のつもり。ほかに映画・本・日記的なもの・ペットなど。

オフクロの定期健診/ワタシの肝炎ウィルス

1/13(火)
・朝食の片づけまで終わったところで、PCの前。
この後は、火曜日なので、イーオンでの買い物。(要!冷蔵庫の中身ほか、
食材のCHK)
戻ったら、あたふた片づけ。
次は、オフクロを乗せて月一の内科定期健診(K先生)。採血、検尿を先に。
ああ、レントゲンもだっけ。今日は本来は15時からだが、早めに行って、事前
の検査は済ませておく。でないと、あと(仕事)に差し支える。
昼飯はどうするんだと訊くと、摂らないんだとさ。採血などの数値が影響を受
けるので・・・だそうだ。(まるで生活習慣病の健診みたいじゃないか・・・)
16時半までに帰りつけない場合は、ほっといて、オレは仕事に行く。オフクロ
にはタクシーで帰ってもらう。そういう取り決め。
・昨夜、朝方だが、夢を見た。かなり珍しい。
一つ目は、猫が庭に4つばかり、一気に糞をして行きおった。
二つ目は、ゴルフの夢で、特にナイスショットをやったというのでなく、トラブル
含みだったなあ。
それにしても、こういうのがオレの強い関心事なのかよ。 
そんなはずはないと思うんだが・・・
・海外下請け工場はブラックボックスでよいのか?
ユニクロの中国での下請け会社/工場(実質ユニクロの子会社)の労働環境
が劣悪だという話。
いかにも「さもありなん」という話だけど、中国国内のことは、さっぱり想像が
つかない。ユニクロ時代の寵児たるえらい社長さんは動かれますかね。
イメージ 1
         (20150111ののちゃん
 
 
1/14(水)
・昨日夕方、オフクロを病院に置いて仕事に行ったが、オフクロが家に帰り着
いたのは、なんと17時半! 待ちきれなくなってオレが離れたのが16時半。
診察かかり過ぎ。
しかも、来月に診察はなしにして、再来月なんだって。2ヵ月分の薬をもらって
帰ってきた。そのプラス1ヶ月分の薬をもらうについても、もめたらしい。
被爆者であるために費用は国が負担するわけだけれど、病院側は費用をちゃ
んともらえるわけだし、なんでだ?
このところ、診察内容が非常に安定しているからというのが恐らくその理由ら
しい。心配なカリウム値が上がらないし、血液のそのほかの値なども良い。せ
いぜい中性脂肪値が少し高い程度・・・
しかし、91歳のバアサンだぜ。月1回の診察頻度くらいは当然じゃないのか
なあ。
(2ヶ月だと、、、死んで、葬式も終わっているのに、「今日診察日なんですけど
来られないんですか」と病院から尋ねられたり・・・なんてあるんじゃない?)
・ついでに、、、T病院の窓口で訊いてみた。
「ワタシの肝炎ウイルスの検査、再採血してからすでに2週間以上たったんだ
けれど、どうなってます?」
オフクロの脇で本を読みつつ待つこと10分、やっと呼んでくれた。
「郵送しようかと思ったが、説明したほうがいいと思って、待っていた」んだとさ。
(オレが来なきゃどうしたんだい?) まあいいや。
B型はクリヤしていたんだが、C型については初めの検査では、感染している
可能性があるという「値」を、ほんの少し超えていたので再検査(精密検査)し
たところ、やっと陰性だとわかったとのこと。
健診結果の混乱の状況が少しわかる「結果票」と、「HCV 基本健診のフロー
チャート」なるものを手渡しの上説明してくれた。
電話や住所など個人情報は提供しているのだから、なんで連絡くれないのか
ね! 
(ま、今はいい薬ができたと知っているので、心配しないが、やれやれ。)
・オフクロ、テレビを点けっぱなしにしていることが多い。たいていNHKの地上
波かBS。耳が遠くなっているので、音が少々でかい。そのことじゃなく・・・
NHKでよく流れて来るのが東北大震災の関連の“花は咲く”という歌。まだメ
ロディーはいいのだけれど、ワタシはなんと言われようと、歌詞が嫌い。
(理由は・・・書きません。)
・猫の糞、このところ止まっている。撒いた薬剤、あの臭い、よっぽどイヤなん
だろうな。
(気にしていることになるか。夢を見るほど???)
・シルバー人材センターからの脱退・・・
一応せずに会費(年千円)納めておくことにする。
 

・カミサンのCDのダビング(フラ用)。パソコンからだと容易らしいが、うちのPC
ではCDもDVDもちゃんとかからない、ボロだから。よって、別途ダビング機器が
必要なんだが、これでいったい幾つ目だ、もったいない。
パソコン買い直した方がよかったかもな。
・「読みたいものリスト」を確認するくらいならいいんだが、そのいくつかをネット
通販なんかで眺めるのはダメ。ついつい安い中古(たとえば¥1なんていうの)
を見つけ、あげく買い込んでしまう。読めもしないのに。
実家へ越してきてすぐ、どれだけ本を処分したことか、まあそれは読み終わっ
た本ではあったけれど、忘れるんだよな・・・
(「今読みたい本」という選び方がいいんだ、きっと。)