休みには中古屋のはしごⅢ

基本音楽鑑賞のつもり。ほかに映画・本・日記的なもの・ペットなど。

モーラン&ウォーロック 合唱曲

イメージ 1
 
20140927(了)
モーラン E.J.MOERAN(1894-1950)/
 (1-7)青春の歌 Songs of Springtime(13:30)
    Seven Elizabethan poems set for Mixed Chorus
 (8-16)フィリーダとコリドン Phyllida and Corydon(27:49)
    Choral Suite for S.A.T.B. (世界初録音)
ウォーロック Peter WARLOCK(1894-1930)/合唱作品集
 (17)コーニッシュ・キャロル(1:05)
 (18)I saw a fair maiden(3:38)
 (19)主を賛美しよう(1:19)
 (20)フル・ハート(4:44)
 (21)リッチ・カヴェルケイド(2:55)
 (22)コルプス・クリスティ(4:51)
 (23)All the Flowers of the Spring(5:32)
 (24)As Dew in Aprylle(1:39)
 (25)ベツレヘム・ダウン(3:57)
 (26)コーニッシュクリスマス・キャロル(4:03)
  フィンジ・シンガーズ、ポール・スパイサー(指揮)
  録音:1992年9月、ロンドン、Gospel Oak、All Hallows Church Tot.75:52
  1993年/CD/合唱/CHANDOS/輸入/中古(ネット)
  <★★★△>
歌詞は分からないので、結局音を聴いているだけです。
少し前に‘British Folk Song’と題された、現代の作曲家の作品をNAXOS
アルバムで聴いたけれど、それと似たり寄ったり。(Naxos 8.573069)
15人の作曲家の中にモーランやウォーロックも一曲づつ入っていた。
特に両方とも強く印象に残ったというわけでもない。
モーランのものは、、、オーケストラ曲になると(室内楽もそうだった)何とも言
えない音色や和声(勿論音楽の流れもなんだろう)が、ふるいつきたくなるよ
うなニュアンスを醸していたけれど、こうして、多声部の合唱を聴いてみると、
なんだかかなり平板(~平凡)。あの楽器による雰囲気が出てこないのね。
つまらないと言いにくいが、それに近く、残念! 
一方、モーランのものが二曲のまとまった合唱曲であるのに対して、ウォーロ
ックの10曲は、みな別々の曲らしいのに、タイトルから見た感じでは、全て宗
教的なもののよう。と、そんなことはどうでもよろしい。
言いたいのは、モーランと比べて、和声がうんと魅力的なこと。
モーランを聴いてみたいと思っていたのが、意識していなかった方がはるかに
よかった。あの素敵な「キャプリオル組曲」の、ではなく、ウォーロックは解説
どおり歌の作曲家なんだな。評論家としての筆名だったんだ。36歳じゃいかに
も夭折。
イメージ 2
 
(追)
ブログをアップしている最中、、、
音楽と何の関係もないんですが、、、
ちょっとびっくり!
今、朝10時半、突然クマゼミが一匹鳴き出した。
10月だというのに、、、
事情でえらく遅れて生まれた孤独なヤツ・・・
そういや2,3日前にツクツクボウシが一匹、午後だったと思うが、鳴きだして
びっくりしたんだった。