休みには中古屋のはしごⅢ

基本音楽鑑賞のつもり。ほかに映画・本・日記的なもの・ペットなど。

『竹取物語』『伊勢物語』

イメージ 1
 
20140911(了)
少年少女古典文学館2
(1)北杜 夫 ;竹取物語
          絵;伊勢英子
  一 かぐや姫の生いたち
  二 かぐや姫への求婚
  三 五つの難題・仏の石の鉢
  四 蓬莱の珠の枝
  五 火鼠の皮衣
  六 龍の首の珠
  七 つばめの子安貝
  八 帝とかぐや姫
  九 天の羽衣
  十 富士の煙
(2)俵 万智 ;伊勢物語
          絵;林静一
  伊勢物語・原文の歌
  竹取物語 あとがき   北杜夫
         解説     後藤祥子
  伊勢物語 あとがき   俵万智
         解説     木村正中
  1991年10月/古典/講談社/中古
  <★★☆>
 
‘お月見’
 
子供の本は読みやすくていい。
ここまで活字が大きいと、ホントに楽。
言葉数の多い海外の古典だって、まあ本がかなり大きくはなってしまうけれど、
これくらいゆったりしたものだと、大学生になってからでも、もうちょっと読めたか
もね。
(なんていうのはほとんど嘘。今だから読める。)
こんなもの今頃読んでやがら、と思われたりするんだろうけれど、まあだから教
養とは無縁だったのだけど、そんなことどうだっていい・・・ と今頃になってやっ
と思える。遅かったようです。
現代語訳です。
伊勢物語なんて初めてでって、そりゃ歴史的作品名として習ってはいましたけ
どね。中身は在原業平を中心にしているらしい色恋の歌。
でもこんなに色恋、男女の機微にかかわるものがほとんどだとは。そりゃこれ以
上創造(≒想像)意欲を掻き立てるものはないとは思うが、、、 いや、あきれる。
なんでも歌のやり取りから始まっちまうってぐらいだから、歌の上手下手は大問
題だったのだろうな。含ませるニュアンス、汎用性の豊かさ! 
概しておおらかな性風俗。わずかだけれど、“純愛もの”“友情もの”もある。
どうでもいいものはかなり割愛してある。
さても、上層階級のものとはいえ、平安時代の恋愛の自由度はすごい。
一夫多妻の結婚の制度も緩い。
このまま現代には持って来れないが、ジェンダーの問題はここじゃなんとなくだ
けれど起きていないようにも見えて、生物学的には、、、 、、、  
ととと、あぶねえ、この先は書かぬがよろしい。
歌を現代語で作り直したり、歌と歌の間を補完する物語を再構成したり、、、
俵さん、うまいもんだねえ。
ただし、ひらがな混じりで書かれた、うんと人間臭い「竹取物語」は物語としての
一貫性があったけれど、「伊勢物語」のほうは、物語としては首尾一貫せず、解
説を読んで、そういうことなのかとやっとおぼろげに理解できる程度で、まあ早い
い話が「みやび」な世界というだけ。物語と言えるのかどうかさえあやしい。
とまあそんなところでした。