休みには中古屋のはしごⅢ

基本音楽鑑賞のつもり。ほかに映画・本・日記的なもの・ペットなど。

無呼吸症候群用マシーン

1/30(木)
カンプラの「レクイエム」(エラート/J・E・ガーディナー)を聴きながらPCの前。
たいそういい曲に聞こえる。
以前何度か聴いたときはそう思えなかったはず。
なんでやろ、、、
続いてマルコム・アーノルドの「舞曲集」(NAXOS/A・ペニー)。
これはもともと好きなアルバムで、実に健康的で、緩徐部分もいい味付け。
夕刻、コルンゴルト弦楽六重奏曲(OP.10)。真面目にほの暗く、こんなにいい曲
だったんだ。モーツァルトの暗目の弦楽五重奏曲も大好きだけれど、この音の厚
みが魅力をさらに増しているみたいなんだよな。(K.516)
 
昨日はカミサンの叔母、今日はワタシの妹が来る。
共に「鍋」で対応しようと話がまとまっており、昨日は寄せ鍋、うまくいった。
今日はキムチ鍋。
(だし汁は変えるとしても)材料はおんなじで済むも―ん。
あ、きたか。
 
ブログの書式が急に変わったようなのだが・・・ワタシがたまたまTカードで失敗した
からなのか、前から変わっていたものの、古い使用者は古い書式で作れていただけ
なのか。
 
オフクロの無呼吸症候群(の恐れ)のために、マシーンを使っている。
夜寝るときに装着するんだが、これには介助係が一人ついていて(文字通りで、機械
に付録みたいについてくるイメージ)、週に一度来て問診的なものなどのほか、使用
状況のチェック、機械の洗浄整備などをしていく。
これはあくまでかかりつけの病院とは連携しつつもスタンスが違う民間のテイジン
の機械で、まあオフクロはモニターというに近いのかな。呼吸が間遠になると自動
的に作動して呼吸を促す。装着時にスイッチを入れることで自動的にデータが飛ぶ。
どれくらい無呼吸状態があったか、このマシーンでどれくらい呼吸を補助したかなど
がわかる。(邪魔で眠りにくいそうだけどね)
それも今日だった。
なかなか感じのいい介助係の方です。
 
呉 善花/『なぜ「反日韓国に未来はない」のか』のメモをブログにアップしたところ、
朝刊に高橋源一郎さんの論壇時評が載っていて、、、 こんなふうにうまくまとめら
れるもんなんだなあ、さすがなだあと、、、
最後に自身の「靖国」を書いている。当たり前の内容だった。“千の風になって”み
みたいな、‘わたしはそこにはおりません・・・’みたいな。