散歩と昆虫と
7/22(月)
昼下がりのめちゃめちゃ暑い中、柴犬娘との散歩は、さすがに堪えます。 |
当たり前です。36度、37度のカンカン照り。昨日なんざ死ぬかと思った。 |
カミサンには「ジジイがこんな時間帯に馬鹿じゃないの!まさか走ったりして |
へんやろね」 などときつく言われてますが、ま、言われて当然です。 |
今日は、時間は同じ頃だが、上りの少ないコースをできるだけゆっくり歩くよ |
うにしたら、大丈夫でしたね。やっぱり非常識かもしれない。 |
夏休みの始まった子どもたちをほとんど見かけなかった。親に止められている |
んだね、きっと。見かけたのは逆に年寄りが多かった。今日のワタシは、ただ |
ただラッキーだっただけかもしれない・・・ |
ほぼ3種の散歩コースを、だいたいは順繰りに使います。ウンチ用の袋やゴミ |
用の袋を持ち、「クビアカツヤカミキリ」を探しながらのもの。麦藁帽子。 |
「クビアカ」は6月中旬から現在までで、420匹ほど。同じコースの同じサ |
クラの樹々を見廻っているだけでこの数をターミネイト出来ているのだから、 |
やはりいかに多く永く産みつけられているかってことだよな。 |
あと10日ほどでクビアカの時期も終わり(たぶん)。 |
今日の散歩時の写真から・・・ |
カシノキで樹液を吸う シロテンハナムグリ3匹。 |
(これって、穴が並んでいて、なんとなく人工的だなぁ) |
自分の子どもの頃には、アオスジアゲハやタテハチョウの類、アブ、アシナガ |
バチやスズメバチ、アオカナブンやふつうのカナブンなどがごく当たり前にい |
て、中にはクワガタ(たいていヒラタクワガタ)やカブトムシも混ざりました。 |
樹としては、カシノキよりクヌギのほうが虫のいる確率は高かった。 |
それにしても、昆虫類、随分減った感じがします。新聞やテレビでもそれが大 |
きな傾向になっていると伝えている通りです。 |
「クビアカ」のような外来種以外では、クマゼミが数少ない増加しているタイ |
プの昆虫。 |
せんだっては、ヘビを見かけなくなったと書いたんでした。 |
もう一枚は、サクラの木にいたニイニイゼミ。減り加減ですがまだまだいます。 |
サクラの木を舐めまわすように見て回るもんだから、時には耳のすぐそばで鳴 |
いているやつに出くわします。これが猛烈にうるさい。クマゼミに引けを取ら |
ない。機械的で刺すような高音を出し続け、鼓膜を破らんばかり。 |
この写真の写り方は、どこか蛾のようにも見える。虫嫌いにはきっといやな感 |
じなんじゃないか。 |
散歩のあとは、柴犬娘にたっぷり水をかけてやります。 |
一見イヤそうにしているが、その後は俄然うれしそう。その気持ちの良さがこ |
っちにも伝わります。 |
ビールをいただきたいところですが、そうもいかない。急いでシャワーを浴び |
た後、隣町に出かけてお仕事。 |