20220820(了) |
映画『明日に向かって笑え』
セバスティアン・ボレンステイン監督/リカルド・ダリン/ |
ルイス・ブランドーニ/ルイス・ブランドーニ/チノ・ダリン/ アンドレス・パラ |
2019年製作/116分/アルゼンチン/原題:La odisea de los Giles/ |
DVDレンタル |
<★★★△> |
<映画.com解説から> ・・・金融危機のおかげで夢も財産も奪われた小さ |
な町の人々の奇想天外な復讐計画を描いた痛快ヒューマンドラマ。2001年、 |
アルゼンチンの寂れた田舎町。 元サッカー選手のフェルミンら住民たちは、 |
放置されていた農業施設を復活させるため、貯金を出し合うことに。しか |
しその金を銀行に預けた翌日、金融危機で預金が凍結されてしまう。しか |
もこの状況を悪用した銀行と弁護士に預金を騙し取られ、住民たちは一文 |
無しに。奪われた夢と財産を取り戻すべく、驚きの作戦を練る彼らだった が・・・ |
「農協」と訳してあった施設。これを作れば町を救えるんじゃないかとい |
う、けなげな計画を立てたら、案外すんなりお金が集まってしまう。救え |
るかどうかだってわかりゃしないんだが、それを金融危機のどさくさで、 |
あろうことか、資金全てを銀行と弁護士に騙しとられてしまう。これを何 |
とか無い知恵を絞って取り返そうとする顛末。 |
アルゼンチンのお国の事情がもろに反映されているのね。 |
2001年8月に政府が債務不履行を宣言するという時代背景があった。 |
その弁護士、所有する農場の敷地内にジュラルミンで地下金庫(室)を作 |
り、騙し取った金をそこへ隠したという情報で(その中に自分たちの金が |
あるはずだと思い込むのがいかにも安直なんだが)、いろいろ計画を立て、 |
実施の運びとなる。何せ素人の集まりなもんだから、計画段階も実施が始 |
まっても経過が「楽しい」。当然おかしな事態が頻発。 |
計画の一部に、テレビで見ていた『おしゃれ泥棒』のアイデアを頂くなん |
てのもそう。警報装置を攪乱する方法。まあ、簡単に言うと、攪乱しては |
戻すということを繰り返してやると、駆けつけるのがばかばかしくなり、 |
ついにそのバッテリーを引っこ抜いてしまう、なんてギャグまがいのこと |
を気長に狙う。まだそこそこ若く見えるヘップバーンとオトゥールが美術 |
館で攪乱戦術を実行しているのがずばり映ってました。 |
国が債務不履行なんじゃ、農協作っても町を守れるもんだろうか。 |
スリランカの国の破産も、農協のような話は聞かんなぁ。そりゃあ海外ニ |
ュースでも、そこまでは喋ってなんかくれないとは思うけれど・・・ |
カミサン、先に一人で観て面白かったと言っていた。ホンマカイナ。 |
なけなしの貯金だって、まず出さないだろうに。(って、シチュエーショ |
ンが違うけどね)欧米物の盛り上げ方や人の反応や表情などの表現とは、 |
すこし違うようなのが興味深かったですね。 |