休みには中古屋のはしごⅢ

基本音楽鑑賞のつもり。ほかに映画・本・日記的なもの・ペットなど。

映画『ライダーズ・オブ・ジャスティス』

20220810(了)

映画『ライダーズ・オブ・ジャスティス』

 アナス・トーマス・イェンセン監督//マッツ・ミケルセン/ニコライ・リー・カース/
                  ラーシュ・ブリグマン
 2020年製作/116分/デンマーク・スウェーデン・フィンランド合作/
 原題:Retfaerdighedens ryttere/DVDレンタル
  <★★★△>

またデンマーク語です、多分。慣れた?せいか、なんだかいいですねぇ。
アメリカ映画だと、まず間違いなくお約束事のように笑わせるところ、妙に生
真面目なんで、どうなんですかねぇ、、、ギャグっぽくやってもカマヘンかっ
たような気ぃもします。
 
お話は、いっけんよくありそうな復讐もの。実はさにあらず。
場所はデンマークかと思ったが、確か、エストニアのタリンといった気がしま
す。
 タリンというと、NHKBSプレミアムで「駅ピアノ」という番組が、とっか
 えひっかえ再放送されていまして、その中にタリンの回があった。同じもの
 を何度か観てしまっています。その中でタリンの回でもってピアノを弾いて
 は去っていく人たちの音楽のレベルの高さに仰天。駅ピアノ、空港ピアノ、
 街角ピアノなどなど、知らず知らずのうちに随分いろんな国のを観ましたが、
 この回がワタシには最高でした。
 このごろあまり観ない。新シリーズ観てみたいね。 ハイ、脱線・・・
 
はじめは青い自転車が話題になり、盗まれる。
何か企業相手にデータ分析を請け負って、面白いが請負内容にはそぐわないト
ンチンカンな分析をやらかして、おっぽり出される二人組。(あとで3人組に
なる)
初めに青い自転車を盗まれた(地元に住む)母娘。離れて砂漠地帯(どこかわ
からなかった)で軍隊生活中のいささか精神的に追い詰められ状態の夫。
解説じゃあアフガニスタンと書いてあった。そうなんだ・・・タリバンの女性
政策がひどいとか、アルカイダとの結びつきがいまだにあるとか、、、一応ニ

ュースは知っていますが、デンマーク軍は、ここにはもういないでしょ? 脱

線・・・

 
この二組が、地下鉄の事故で交錯する。二人組の一人がこの母娘の母親にたま
たま席を譲ったところ、母親が事故の流れで亡くなってしまう。元々はそこに
他の人間が坐っているはずだったというようなことが問題になる。
知らせを受けた夫が戦場から戻って来る。この事故に疑問を抱いた二人組が、
取り合わない警察に業を煮やし、この戦士に進言に及び、お話は転がり始めて
しまう・・・
他に出てくるのは、二人組の知り合いでインターネットのプロのでぶちゃん。
父と折り合いが悪い娘のボーイフレンド。やくざのグループ。その中の一人
(?)にセックスの青手をさせられていた「男」(ウクライナ人)。
こんなところですね。
 
復讐譚は復讐譚なんですが、ストレートには進まない。というか、偶然が生
んでしまった悲劇がへんなねじれ方をするお話。
この兵士と各人との関係性が、強引ながら面白い。特に娘以外のへんてこり
んな理系3人組との。
中心には、お約束事のように、この兵士と娘の関係が据えられていいますけ
どね。
そしてエンディングはほとんど幻想譚に見えちゃった。偶然性を強く意識さ
せるので、それとのバランス上、そう見せるしかなかったのかも。
はじめの青い自転車の話は、忘れずに回収されていました。
 
二人組(あとで3人組)の片方は、メガネと髭でわかりにくいが、「特捜部
Q」シリーズの陰気な主役ニコライ・リー・カースだと判明。ワタシはカミ
サンの顔認識ソフトをよくバカにするが、実はワタシのだってたいしたこと
はない。マッツ・ミケルセンの兵士/軍人はピッタリ。冷静沈着そうだが、悲
しいかな、すぐ切れてしまう。一度も笑顔を見せないで、柔らかい表情から
憤怒の形相まで感じさせてくれる。
観るほうが勝手に想像してしまうだけ(人間には普通に備わっている傾向)な
んだろう。犬っころも飼い主の顔を見てたいがい似たような読みをしている。
とても騙しやすい。と、また脱線。
それとも、彼など、なにかテクニックのようなものがあるんでしょうかねぇ。

自動小銃の音が妙にリアルに聞こえました。今はみんなあんなものなんでし

ょう。

 

音楽がらみの扱いが受けたか、デンマークじゃあ音楽の賞も獲ったそうだが、

ワタシには、何がいいんだかまるでわらなかった。