休みには中古屋のはしごⅢ

基本音楽鑑賞のつもり。ほかに映画・本・日記的なもの・ペットなど。

またまた虫の話

20220717(日)

きょうの犬コロとの散歩は北に向かう。ケヤキとモクセイの並木になってい
て、はじめは3百か4百メートルをよたよた走るのが通例。
ところが、走り始めてすぐ、クマゼミのギャアギャアわめく声が聞こえる。
止まって見上げたら、これ・・・

              (わかりますか?)

ちょっと大きめのカマキリにつかまったオスが、頭から齧られていました。
 
並木の下の地面はこんな感じ。
ここのところ、蝉が出てきた穴が毎日のように猛烈に増えて行く。
今が盛りという感じ。樹々には当然すごい数のセミ殻。見るまでもない。

減る虫も多い中、クマ公はこの固い地面が平気なんで、温暖化に伴って、北

に向かってどんどん増える。今、前線はどの辺まで北上しているんだろう。

知りたい。

                            

    (ワタクシメの左足と・・・ まだまだこんなもんじゃないですがネ)

 

その近くにこんなのもいました。タマムシ
といっても、これは死骸です。(この何年かは、地味なメスを見る機会がない。)

去年、おととしはちゃんと生きたヤツを載っけた記憶があります・・・

カミキリもタマムシも「益虫」ってことはまずない。害虫の類。人間にとっては、

ですけどね。タマムシは、確か、絶滅危惧種に近いんじゃなかったかな。

           (散歩用の穴の開いた軍手と・・・)

さて、増えると言えば、クビアカツヤカミキリで・・・
梅雨のあともけっこう雨が降る。
雨が降るといませんね。雨上がりもそう。
散歩は毎日欠かさず行くが、どのコースでも、雨と雨あがりの時は戦果なし。
それでも、6月13日に今夏初めて仕留めてから、今日(7/17)で482匹。

戦果ゼロの日が多い中、結構やっつけてる。(狩りに近い動機も若干混じっ

ているかもしれません・・・)

 
多分午前中がいいんだろうなぁ。
こっちは、最も暑い時間帯が多く、そうでないときは夕方。

思うに、早い時間に殺して回っているヒトがいるようで、ならばその方には

敵わない。比べるもんじゃないですけどね。(性別で言うなら、女性じゃな

い、男、オッサンかオジン)

 

ところで、一昨日だったかな、事件がありました。

カミサンが勢い込んで言うところによると、ウチの古くて丈の低い梅の木
(直径10cmもない)に、一匹いたようで、大騒動してやっつけたそうな。
それでようやくスマホでこの虫のことを調べ始めおった。
(自分の身に降りかからないと、なかなかピンと来ないのはわかるが、夫が
これだけ話題にしているのに、少しは興味を持ってくれたらどうなんだよ)
その前日か前々日に、件の梅に、多くはないがフラスがついているから、も
う去年にも生みつけられてしまっているよと教えてあげたばかり。
 
この殺生の数、去年(490匹弱だったはず)より少しペースが早い。

何匹まで行くだろう。500匹は超すね。

またクビアカの話になってしまいました、、、

よく見かけるムクドリ(だと思う)がクビアカの天敵、なんてことはないの

かなぁ、期待してしまう。

付録;

このごろ見かけない虫を見つけたので、最後に乗せておきます。

数日前、玄関にいた。

名は「シデムシ」(漢字で書くと「死出虫」もしくは「埋葬虫」)。

死体にたかるやつなんで、縁起でもないし、玄関先にいたってものナンなん

ですけどね。

 

散歩中、クビアカでなく、あまり見かけない虫たちを見つけたいものです。