休みには中古屋のはしごⅢ

基本音楽鑑賞のつもり。ほかに映画・本・日記的なもの・ペットなど。

ツクツクボウシとヤマボウシ

8/29(日)

f:id:kikuy1113:20210830004519j:plain

これは何ゼミに見えますか・・・
逆光のせいか上手く写ってくれなかった。ガラケーで。残念。
小さくて気品があり、キラキラ感なんて夢に出てきそう。そんな感じが写し取
れていません。
いま一番よく鳴いている ツクツクボウシ です。
犬ころとの散歩中、通りがかりの近くのカシノキで、グジュグジュグジュ・・・

オーシ、ツクツク、オーシ と始めたもので、あまり近づきすぎないようにワン

ショット。

毎年一回は撮ってますね。
前にも書いた気がしますが、今夏はこの辺ではめったに聞けないミンミンゼミ
を、珍しく何回も聞いています。
ミンミンのほうはこうやって目の前で聞くのは難しそうですけどね。
数が増えたクマゼミは、まだ少しは鳴く。せいぜい朝のうちだけ。時期的にも
う羽化か終わっているので、新たな蝉殻は見かけない。それより、夥しい死骸
・・・
 
近くの池では、ギンヤンマやオニヤンマがまだ巡回しています。もうあと僅か
な日数でしょう。
たまたま昨日は対岸をカワセミが飛び過ぎて行くのを見ました。

 

f:id:kikuy1113:20210830005029j:plain

庭のヤマボウシの収穫時期です。
スーパーに並ぶことはないですね。ふつう、あまり食べられないのでしょ
う。うちじゃあ、この時期は果物の一つ。
下に落ちた大きい粒で、赤く、あぶないほど柔らかいのがいい。
やたらたくさん実り、小さいもののほうが多い。
小さいのも食べられないことはないけれど、実も少なく食べた気がしない。
緑色の実の段階で間引くとかいう方法があるのかもしれない。外で話題に
しないからか、まだ教えてもらえたことはない。
外側の見かけも、中の果肉も少なからず怪しいが、熟れた実は独特の上品

な甘さが癖になる。(ネットだと、かなり甘いとある。そうかなぁ)

果実の中にざらざらと口に残るものがあるのが邪魔と言えば邪魔なんだが、
なんだかもう慣れた。気になるときは、ペッ!と空いた皿に吐き出す。
これだけたくさん穫れるんだから、「ジャムにしてみたらどないやのん?」

とカミサンに言ってみたところ、裏ごしやらなんやらがメンドクサイって。

要は嫌だとさ。

ネットにジャムの作り方がぞろぞろ載っていた。
(来年かな・・・)

 

f:id:kikuy1113:20210830010231j:plain

(散歩中、ある公園の階段を上りきったところで、後ろを振り向いて。

 見飽きるほど見ている景色。天気が悪かったようです。8/22)

 

(補)

やっぱり毎年同じような記事を書いてまして、おととしの9月のものから、

新聞記事だけ、貼り付けてみます・・・

f:id:kikuy1113:20210830091114j:plainf:id:kikuy1113:20210830091130j:plain