休みには中古屋のはしごⅢ

基本音楽鑑賞のつもり。ほかに映画・本・日記的なもの・ペットなど。

映画『COLD WAR あの歌、二つの心』

冷戦下のポーランドで恋に落ち、時代に引き裂かれたピアニストと歌手

20210723(了)

映画『COLD WAR あの歌、二つの心』

   パベウ・パブリコフスキ監督//ヨアンナ・クーリグ/トマシュ・コット
   2018年製作/88分/G/ポーランド・英・仏合作/原題:Zimna wojna/
                                                                                                    DVDレンタル
  <★★★>

f:id:kikuy1113:20210731150501j:plain

 

<映画.com解説>から;・・・冷戦下の1950年代、東側と西側の間で揺れ動き、
時代に翻弄される恋人たちの姿を、美しいモノクロ映像と名歌で描き出したラブ
ストーリー。・・・ポーランドの音楽舞踏学校で出会ったピアニストのヴィクト
ルと歌手志望のズーラは愛し合うようになるが、ヴィクトルは政府に監視される
ようになり、パリへと亡命する。夢をかなえて歌手になったズーラは、公演活動
で訪れたパリやユーゴスラビアでヴィクトルと再会。パリで一緒に暮らすが、や
がてポーランドに戻ることに。ヴィクトルも彼女の後を追ってポーランドへ戻る
のだが・・・。
 
ほとんど始めに出てくる歌の歌詞が、“COLD WAR 2つの心、4つの瞳”と歌われ
るので、その辺からいただいての邦題らしい。
 

もっと象徴的な歌詞がやはり始めにあって、

 「わたしは領土とは結婚しないの、わたしは仲間と結婚するの」

という出だしだった。こっちのほうが近かったかもね。まあ余計なお世話です。
 
戦後すぐ、戦犯的な面も濃かったポーランドは、即、冷戦の真っ只中に放り込ま
れる。民主化などまだまだ遠い、そんな1949年頃から物語は始まります。
男は民族芸能の団体側のスカウト(ピアニスト、指揮者)、女はそれに応募して
きた訳あり歌手&ダンサー。
愛しあう二人の行く末は、まさに波乱万丈で、解説にあるだけではおさまらない、
いくつもの別れと再会の繰り返しの歴史。
 
音楽に関係したことがほとんどで、その中にはジャズ系のものが多い。モダンジ
ャズ。それがちょっと気に入りました。
特に、この映画全体のメインテーマと言える歌が、パリでだったか、まさかのジ
ャズチューンとして歌われた時は、ちょっと驚いた。

クラブではビリー・ホリデーの歌声(レコードによる)がちらっときこえた時も

あった。(これは時代としては当たり前かもしれないけれど)。

 
でもねぇ、これはラブストーリーもラブストーリー、完全に純愛ものだったので
す。そして実はもうひとつあるんですね、それは祖国愛。後者は最後にならない
とわからないんだけれど、これらがセットになっているんじゃなきゃいけないと、
1964年に、なんだか付け足したような感じになっちゃった。
「わたしは領土とは結婚しないの」という歌詞とはちょっと矛盾するかもしれな
いものの、通じるかもと思った。それでも、“領土”と国は違うかぁ、、、
 
エンドタイトル時にバッハの「ゴルトベルク変奏曲」が流れました。浄化作用の
ような面があるものの、超耳タコ曲。意味深な最後には合ってたのかもしれませ
ん。ワタシは否定的。バッハ苦手人間だからということもありますが、安直に過
ぎると思った。バッハ好き人間はそうは思わないってことになるかな・・・

 

モノクロの画面て、存外いいもんですね。

 

オリンピック競技のゴルフを観ていました。3日目のおしまい近く。

松山英樹、がんばってます。しかし暑そう・・・

まあ全員プロやけど、世界35ヵ国から参加してるんだから、野球より

はよほどオリンピック向きかもね。

ワタシは年2の同窓会ゴルフが8月に決まったので、ぼちぼち少し打っ

ておかないといけないころ合いになってきました。雨は絶対嫌だけど、

カンカン照りも、どうもなぁ、ジジババにはきつい。女性の参加がある

かどうかはまだ知りませんが。

陽が少し陰ってきました。柴犬娘とそろそろ散歩に出ます。