休みには中古屋のはしごⅢ

基本音楽鑑賞のつもり。ほかに映画・本・日記的なもの・ペットなど。

ネルソン・リドル/ムード音楽アルバム 2枚を1枚に

20210123(了)

f:id:kikuy1113:20210214014841j:plainf:id:kikuy1113:20210214014907j:plain

NELSON RIDDLE/Two On One

 (1)The Joy Of Living 

 (2)Love Is A Game Of Poker

 
  CD/ジャズ&ムード/1997 Ⓟ&ⓒ EMI//1959-1962Capitol/輸入/中古
  <★★★★>

f:id:kikuy1113:20210214021036j:plain

 

60年ほども前のジャズ系ムード音楽です!
ネルソン・リドルと彼のオーケストラ。2枚のアルバムを一緒にしてある。
ビッグバンドとストリングスで、彼のお得意ジャンルらしい。
たくさんの映画音楽やテレビ映画の音楽、名だたる歌手との共演/伴奏と見
事なアレンジ。
多くを知らないワタシには、シナトラとのものなんかもいいけれど、ロー
ズマリー・クルーニーのバックをカッコよく務めたRCAのアルバムは愛聴
盤なのです。
 
さて、ここではストリングスをつけて、歌はなし。
このタイプはほとんど初めて聴きます。目新しいわけじゃありません、ほ
とんど懐かしい。
一時代を風靡した名楽団、名アレンジャーの面目躍如。
ワタシが色んな音楽を聴き始めたころには、その魅力に気が付かなかった
ジャンルだったんですな。ストリングス中心のムード音楽はそれなりに耳

に入っていたのに、コルトレーンに出会うまでジャズ系のものには触れな

かったらしい。ついでに言えば、ラテン系や中南米系のものは、オッサン
になってからやっと気になり始めたんだもの、ずいぶん遅れてしまった。
 
 
(1)はビッグバンドは前面に出さず、おとなし目のリズムセクションとス
トリングスの上に、ソロ楽器が乗っかっている。
トランペットやフルートやギターなどの普通の楽器のソロに交じって非常
に特徴的なのが、トロンボーンの低音を使ったソロでしょうか。おっとり
した感じのもの、可愛い感じのもの、が多く、ただ流すだけでいいような
ものかもしれないものの、なんだかもったいない独特のセンスにあふれて
いる。(2)よりレベルは高いかも。
 
(2)は(1)と実質似ているのかもしれないが、かなり違って聞こえるの
は、アレンジより派手な録音のせいかもしれない。
アレンジとしては、(1)よりビッグバンドがもう少し前面に出てきてい
るのが大きな違い。音が分厚い。
しかし何より違うのは多分録音で、音がぎらつく録り方で人工的色彩感。
しかも残響が猛烈に長い。特に弦とキラキラした打楽器。ワタシの耳では
混濁もあまりしているとは思えない。はっきり意図した音作りだと思いま
す。普通ならどぎつくて嫌がられそうだが、まぁ、その寸前。下品の一歩
手前とでもいうか、上手いもんじゃないでしょうか。
 
弦なんかも、しょぼくならないように、アレンジも録音も工夫したに違い
ない。どうせそんなにたくさんの弦を使っちゃいないでしょうから。
 
少々遅かった(半世紀以上かかった!)が、いいアルバム2枚分でした。
映画となると、マンシーニなんかのほうがもう少し守備範囲が広かったと
は思いますが、この翳のない軽み、都会的センスは、そう誰にも出せるわ
けじゃない洗練されたものだったと思います。
ほかにも探したくなりました。

f:id:kikuy1113:20210214020550j:plain