休みには中古屋のはしごⅢ

基本音楽鑑賞のつもり。ほかに映画・本・日記的なもの・ペットなど。

Game Of Thrones

20200108(了)
TVドラマ『ゲーム・オブ・スローンズ  

Game Of Thrones

 ジャンル;    ファンタジー ドラマ
 原案;      デイヴィッド・ベニオフ、D・B・ワイス
 作曲;      ラミン・ジャヴァディ
 国・地域;       アメリカ合衆国
 言語;      英語
 シーズン数;   8
 話数;      73  
 各話の長さ;   50-82分
 (放送期間;   2011年4月17日 - 2019年5月19日)

 DVD/レンタル <★★★☆>

f:id:kikuy1113:20200125002326j:plain

この長大、大掛かりでゴージャスに作られたファンタジードラマ、や
っと全8シーズン、73話(らしい)をすべてDVDで観終わりました。
大阪に戻ってからです。途中中断を何度かしているはずですが、そ
れを含めてここまで多分5年近くかかっていると思います。

ジョージ・R・R・マーティンという、名前だけしか知らない作家の原
作『氷と炎の歌』をもとにしたもの。脚本はデイヴィッド・ベニオフ
いう、「このミス」にも何度か出てきた作家等と原作者も担当。彼らは
プロデューサーでもある。

f:id:kikuy1113:20200125002718j:plain

空想上の世界だけれど、アフリカの北のほうから、全ヨーロッパ、ア
イスランド(グリーンランドも含めてもいいかも)あたりまでの気候
が含まれた世界、あるいはメキシコからアラスカやカナダの北までが
別の地形で繋がっているような世界。
ずっと英国が製作国で、英国を中心に見ているような気がしていたの
ですが、実はアメリカが製作国。だから上記の地域としては、後者か
者かというと、そうでもなく、英国中心でなくても、結局前者の中世
ヨーロッパの感覚プラス作り話的なディーテイルに満ちた国盗り物語
9つほどの一族、7つの領地が入り乱れて全体の覇権を目指す。
「Thrones」が鉄の「Throne」をめぐっての権謀術策に
満ちた争いを、建て前の武士道とか騎士道を中心に繰り広げる。・・・
いや、あれだけたくさんの「道」から外れた人殺しや殺し合いがある
にもかかわらず、その暗さの割には案外陰惨さをあまり感じない。
もうすっかりなじんだ「ヒトの性の歴史」ということだろうな。
砂漠の国でも暗さという点は変わらない。全体の映像のウエイトとし
ては北が多く、とてつもない巨大な壁の向こうは更に暗く魑魅魍魎ま
でいる。巨大なドラゴンも含め豪華で迫力のある映像が多いことが、
ドラマの面白さと共に大きな要素であっただけでなく、癖にさせると
ころがあったと思います。勿論メインはあくまで暗いトーンの中で、
しょっちゅう突拍子もない事件が起きるからですけどね。
ただ、ゾンビはともかく、近親相姦やお下劣なシーンもちょいちょい
あるから、ファンタジーといっても、小さいお子様には見せたくない
と思う人はいるかもしれません。
そうそう、大事なことを一つ付け加えておきたい。 基本的に宗教が
出てきません。(これが案外すがすがしい・・・ )

f:id:kikuy1113:20200125003032j:plain

3つの大きな筋が語られ、それらが徐々に収斂していきます。
Wikiを見ると、やたら懇切丁寧な解説が載っていました。
人気作だから観た人も多いことでしょうが、長丁場をいとわないよう
うでしたら、予備知識なんぞなしに、いきなり観はじめることをお薦
めします。凝ったタイトルと共に嵌りますヨ。 
DVDの数は40枚ぐらいだったのかな。
(73話も観たんですねぇ、正直あきれる)
でも、放送期間というのが書いてあって、2011年4月17日 - 2019
年5月19日。アメリカでの放映期間をさすんでしょう。つまり作るほ
うだって8年ですよ。8年会社に勤めるというのとはわけがちがうん
だろうなぁ、この世界の独特の縛られかた。大河ドラマの比じゃな
さそう。

(第8シーズン<最終章>は、近所のTsutayaではまだ新作です)
役者ではこびとのピーター・ディンクレイジ(その暗い目)が印象的
ですが、これは彼の主演作『孤独なふりした世界で』の鑑賞記で、ち
ょっと触れました。

 

音楽はラミン・ジャワディ。シンセを中心にした音楽が多く、ハード
で独特な感覚のものが多い。ドイツ人だがイラン人の血によるところ
があるのかな。ドイツ系の米国の作曲家ハンス・ジマーが彼をジマー
のグループに引っこ抜いた。ジャワディは決して好きな作曲家ではあ
りませんが、このしつこくうねる音楽、思えば耳に完全にこびりつい
てしまっていますね。いつでも頭の中で鳴らすことができる。それは
もうとんでもない回数を聴いてしまってますから。


NHK-BSで「駅ピアノ」という番組がありまして、世界の鉄道の大き
な駅や飛行場にピアノを置いておき、それを自由に弾かせる。許可が
出たものを放送で流すというもの。受けてくれれば短いインタヴュー
も。
番組を探すことはしないものの、面白いもんだから、やっているとつ
い観てしまう。一年ぐらい前だったか、チェコはプラーハの駅だった
か、そうでなくても東欧だったと思う、30ぐらいの地元の若い男性
が、なんとこのドラマのテーマ音楽を上手に弾いた。驚きましたね。
このドラマの人気のほどを知った気がしたんでした。ま、それだけの
ことですけど。