休みには中古屋のはしごⅢ

基本音楽鑑賞のつもり。ほかに映画・本・日記的なもの・ペットなど。

音楽 クビアカ

f:id:kikuy1113:20191208013228j:plain

一瞬なかなかいいとは思ったのですよ・・・
しばらく前の「折々のことば」
  歌詞も表題もない音楽の場合、言葉に定着させるのは至難。
  名だたる詩人も小説家も試みているけれど・・・どうもピン
  とこない。哲学的に、というアプローチがいいのでしょうか。
  ワタシは、あまり聞かない話だけれど、生理的だとか生物学
  的な捉え方が発展すればいいと思う。ある種のビョーキの治
  療には使われたりするしね。その理屈のほうは知りません。
  どういうことなんだろう。もう少し理屈で知りたい。で、こ
  れ以上長い説明は無意味なんじゃないかととりあえず思えた
  次第。この短文も解説も、音楽そのものの説明を試みている
  わけでもなんでもないのに、ついそういうことのほうに、頭
  の中がシフトしてしまう。なぜかズレてしまいます・・・

共有者が現れた時に私の歌になる?

たいてい歌詞をボイコットする私の頭の中にはたぶん「歌」がな

いんやね。

結局、このコラム不納得。

 

f:id:kikuy1113:20191208014730j:plain

  (オチはうちでもよくある・・・)

f:id:kikuy1113:20191208014803j:plain

f:id:kikuy1113:20191208151156j:plain

 (追加・・・古新聞を入れるポリ袋)

f:id:kikuy1113:20191208015008j:plain

きのう、いやもう一昨日になりましたね。犬っころと散歩中に

ある公園内のこの看板に気づきました。立て主は市。

度々脇を通っているのに、なんで・・・今まで気付かなかった

のでしょうかねぇ。クビアカですよ。これに気づかないとは、

我ながら考えにくい。

3度ほど見かけたこの夏の、ようやくおしまいごろにやっと立っ

たんだろうか。それともごく最近か。

 「その場で踏みつぶすなどにより・・・」

防災の呼びかけに近かろうに、なにやら柔らかい表現にしてい

るのがオカシイ。